教会でパイプオルガンを聴いた後、アンジェリーナへ。そして更にメトロ1号線でFranklin D.Rooseverlt(フランクリン・D・ルーズヴェルトに出ました。今夜の夕食は凱旋門から歩いてすぐ。ちょっと手前で降り、久し振りにAvenue des Champs-Élysées(シャンゼリゼ通り)を歩いてみようと思うんです。何年振りですかねぇ・・・。
今まで縁のない駅に日本語表記があって驚き!
降りた駅が賑やかな雰囲気を味わうにはちょっと手前過ぎでしたが、5分も歩かない内に煌々と光り輝くシャンゼリゼに。もう少しすればクリスマスのイルミネーションで更に美しくなります。
シーフードで有名な「L'Alsace」は少し味が落ちたそうな
このタイプの貸自転車。今は見かけないようです
話題のジェラート屋さんもシャンゼリゼ通りから撤退した様子
「KUSUMI TEA」もありますねぇ
お馴染みのパン屋さん
こちらもすっかりパリに馴染んで
改装して今だ健在の「Le Fouquet's」(フーケ)
老舗の中の老舗。でもお高いんです~
こちらは自分で撮った30年以上前フーケ
あまり違いませんね
見えて来ました!凱旋門です
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です