休憩した後は来た道をどんどん戻ります。今日は日曜日。「Eglise Saint-Eustache」(サン・トウスタッシュ教会)で17:30からパイプオルガン演奏があるんですね。無料で信者じゃなくてもOK。7,000本のパイプはヨーロッパ最大規模。かって、モーツアルトもこの教会で演奏したらしいですよ。
行きに通り過ぎたチーズ屋さん
チェックしていましたが、日曜日はお休みで残念
パリ中にある「AMORINO」(アモリーノ)は
美味しいアイスクリーム屋さん
教会まで戻ってきました
中は広々
これですねぇ、パイプは
すごく大きい鍵盤!奏者はここで弾くようですよ
演奏するのは、この方(スミマセン!ほとんど分かりませんね)
演奏後は聖歌が
大半のお客さんはお帰りです
外はすっかり夕闇に。ライトアップがいいですねぇ
約30分に渡る演奏は壮麗の一言。去年は「Eglise St-Sulpice」(サン・シュルピス教会)でもオルガンを聴きましたが、随分と曲調が違う。ちっとも宗教音楽っぽくないんです。意外でしたね。日によって違うのならば、また聴きに来てみたいな~。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です