ゆっくり朝食を摂って、9時5分前。パン屋さんには通勤途中の人がどんどん入って来ます。人気のお店なんでしょうかね。すっかり空が明るくなりました。SNCFの〝Boutique″(旅行代理店)は「Centre Commercial Italie 2」の中に。さぁ、切符を買いに行きましょう。
大きな商業施設です
この↑建物。実は20年以上も前に、私は一度訪れているんです。当時は「Grand Ecran」(グラン・テクラン)と呼ばれていました。設計は日本人。丹下健三さんです。都庁の建築デザインで有名な人ですよね。写真で見較べると外側はほとんど変わっていません。でも、中はお店が色々と入替っているようでした。
セピア色の写真を取出してみました
床のユニークなタイルは〝Bastille″(バスティーユ)のMAP
「Carrefour」(スーパー・カルフール)は開店準備中
開店している少ないお店の一つ「プレッツェル」
お馴染み、パンの「PAUL」(ポール)も営業中
〝SNCF″も既に開店。急がなくちゃ
日本で作っておいたスケジュール表
赤で囲った部分を係りの人に見せました
結局、係の女性がパソコンで提示したのは〝Colmar″(コルマール)行き7:20発 直通TGV″。帰りは乗換があるものの、TGVが2等よりも1等の方が安かったりと親切に手際よく手配してくれました。(TGVの料金は時間帯で違ったりします)
ゆっくり相談出来て、本当に良かった。中は撮影禁止とのこと。国営の施設だからでしょうね。美しいお姉さま方、大変お世話になりました!!
上段 パリからコルマールへ。下段 コルマールからパリ
注)今でもSNCFのBoutique(旅行代理店)はパリ市内に幾つかあるようです。閉店した所もありますが、コロナのせいかどうかは分かりません。何しろ、もう3年も行けてませんので。私のように現地での体調も考慮に入れて、買えたら行く。そんなスタンスで計画される方には良いのではないかと思います。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です