パリには3大蚤の市があります。北のクリニャンクール、東のモントルイユ、そして南のヴァンブ。知っている方も多いと思います。私はと言えばアンティークは好きなモノの、買うまではいかない。ちょっと神経質なんですわ。で、今回は友人のⓈさんがデコパージュの材料を探してみたいと言うので、付いて参りました。お初なので、ちょっとワクワクしてます。
13号線で真っ直ぐ行くために
‟Invalides"(アンヴァリッド)に出ました
ここもホームドア完了。パリは日々変化しています
着きました!‟Porte de Vanves”です
Marche aux Puces(古物市)の表示の出口へ
駅構内のMAP。簡単に見つかりました
外に出て、この標識の先が蚤の市です
Av.Marc Sangnier(マルク・サニェ大通り)がメイン
アメリカのように、だだっ広い郊外をイメージしていましたが、駅から近くて徒歩数分。信号を渡る手前から蚤の市が見えていました。時間が早いせいか、人影はまばら。ゆっくり見て行きましょうか。まずはフランスらしいお人形さんからです。
皆さん、のんびりと歩いてます
レース使いがステキ!
オサレ!
キューピーのフランス版?
籠ごとお庭に置いておくのも可愛いかも~
まだまだ続きますよ~。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です