メトロAnvers(アンヴェール)の駅で降りて、やって来ましたモンマルトルの丘。この麓でアパルトマンを借りて、母と3人でパリを楽しんでから3年も経ちます。早いもんですね~。
サクレクール寺院へ向かう道筋のチョコレートの「Georges Larnicol」(ジョルジュ・ラルニコル)
サクレクール寺院、見えて来ましたね
あれっ、前はありませんでしたよ
チョコレートの「Lindt」(リンツ)です
ナヴィゴでケーブルに
いや~、スゴイ人なんですわ
素晴らしいパリの眺望
あまりの人の多さに、今回はサクレクール寺院の中は諦めました。このお寺も最上階まで昇れるんだそうです。予定では頑張るつもりでしたが、待っているだけで体力を消耗しそう。この後はケーブルで下に降り、チョコレート屋さんへ。
「Christophe Roussel」(クリストフ・ルッセル)も
チョコレート屋さん
一躍有名になったチョコはこれ!ネーミングは‘キス’
モンマルトルの丘をかたどったチョコ
マカロンも揃っています
他にもケーキ、色々
注)日本には2014年に初上陸の「クリストフ・ルッセル」。でもパリで買うのが安いと思いますね。お土産に幾つか買いましたが、普通かな?って印象。何しろパリ全体がチョコレートの激戦区。どんどん新しいお店が出ていますから。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です