次は‟オランジュリー美術館”所蔵の絵画です。19~20世紀あたりの印象派を中心とした作品が主ですが、中でもモネの Nymphéas(睡蓮)が一番有名でしょうね。私が初めて観たウン十年前には地下に展示されていました。それが今では2階です。(フランス式では1階)オシャレなお土産ブースも出来て、随分変わりました。
ルノワールの作品を集めたブースから
絵の中に描き込んである絵は‟ドガ”の作品!!
特徴は、丸みを帯びた曲線と暖色系の色使い
温かい視線が溢れている、三男のピエロ姿
マティスの初期作品だと思います
こちらはピカソ。マティスと似てるけど
二人は友人でライバルだったそうな
淡い色彩が特徴のマリー・ローランサン
ルソーの「釣りをする人々」
私は空を飛ぶグライダーの方が気になります
最後にモネの水連
明日は行きますよ~、ジヴェルニー!!
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です