2016-46:「Marche St-Germain」(マルシェ・サンジェルマン) | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 本日、最後の予定はまず「Musée national Eugène Delacroix」(ドラクロワ美術館)。次に「Eglise St.Sulpice」(サン・シュルピス教会)。最後は、昨年も行ったBd.Raspail(ラスパイル大通り)のBIOマルシェ。こんな感じです。夏時間が終わって、1時間得しましたからね。全部行けるかもと思っています。

 

  まずはメトロ10号線に乗換え。Mabillon(マビロン)で降車。美術館は9:30からだから少し早い。そこで、近辺にある古いマルシェへ寄り道。行ってみると、ここも改修中。そして、11月には「ユニクロ」も入るんだそうです。入口に回ってみれば、市場が「M&S」に。な~んかパリ中に、このお店がはびこりつつありますねぇ。

 

通りの名前もマビロン 

 

外見は歴史を感じさせる市場ですが・・・

 

11月4日開店らしいです。もうすぐ!

 

建物の横に回って、お向かいに「SECCO」

 

後から行く「サン・シュルピュス教会」がすぐ近くに見えてます

 

上の画面の左側に「M&S]。かなりの大型店

 

奥行があって、広い!

 

色々な箱入りのチョコ

2個で6€のセール中。お試しで購入

 

オーブンがあれば簡単に作れるケーキ

 

箱入りクッキーが約300円は安い?

 

以前買ったのと同じお茶もあって

 

焼立てのパン(左奥で焼いてます)

 

ワインもお酒屋さんに負けてない

 

子供用のお菓子はクリスマス仕様です 

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です