2016-37:手芸屋さんの「La Droguerie」(ドログリー) | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 カメラも直り、フォーラム・デ・アールもさらりと見ました。次に向かうのは私の趣味の手芸材料のお店「La Droguerie」(ドログリ-)。「Eglise St-Eustache」(サン・トウシュタット教会)が目印です。

 

出口は7番のPorte du Jour(ポルト・デュ・ジュール)

 

「サン・トウシュタット教会」も工事中

 

 

R.du Jour(ジュール通)の角には

豚足料理で有名な「Pied de Cochon」(ピエ・ドゥ・コション)

 

「agnis b」(アニエス・ベー)もこの通りの顔

 

POM D'API(ポムダピ)は子供靴専門のお店

 

子供靴なのに、シンプルでエレガント

 

着きました「ドログリー」です

 

小さなボタンは瓶詰に

 

壁にもボタン

 

さらにさらに

 

テープやリボン

 

この奥には様々な毛糸

 

こちらは個性的なワッペン

 

 少しだけ買い物をして、外に出れば12時30分過ぎ。慌てて「TOYO」さんに電話して12時半の予約を1時に変更してもらいました。メトロに戻る途中にR.Montrogueil”(モントルグイユ通り)が。土曜日のせいか、ものすごい人で賑わっていましたね。

 

人の顔がゴロン・・・

 

 

まるでモンマルトルの丘のような賑やかさ

 

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です