2016-28:29番のバスで芸術高架橋~オペラ座へ | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 予定よりも早く戻って来て気持ちにゆとりがあるのか、またポカをやらかしました。駅前からバスの29番にのったんですが、オペラ座方面に行くはずが、逆方向に走り出しましたよ。

 

無事、Kホームに帰着して

 

リヨンは南仏のトゥローンの他にスイスなどへも行く

長距離列車が出る駅です

 

朝よりもひどい駅の混雑ぶり

 

スタバにも行列

 

外に出てみれば、駅の正面でした

(朝、来る時は地下のメトロから)

 

 バスが向かっているのは「Le viaduc des Art」(ヴィアデュック・デ・ザール)と呼ばれる‟芸術高架橋”方向です。約30分乗って、引き返しました。いつか行こうと思っていた‟芸術高架橋”を垣間見ることが出来て少し嬉しかったですね。

 

窓越しに高架橋。橋の上は散歩道らしい

 

この高架の下にはお店が約70店舗あるそうです

インテリア関係(食器・雑貨等)が多いような気がしました

 

反対方向に乗り換えて、Bastille(バスティーユ)

 

オペラ・バスティーユですね

 

裏側のR.Etienne Marcel(エティエンヌ・マルセル通り)を行きます

 

ふぅ、着いた

 

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です