作品の陳列は以前とすっかり変わっていました。彫刻は数センチまで接近して鑑賞することが出来ます。これはこれで、一つの醍醐味ってもんでしょうね。そのせいか絵画と違って、疲れない。ここでもフラッシュを焚かなければ撮影はOKでした。
エントランスに入って、すぐ作品のお出迎えです
イタリア旅行の後
ミケランジェロから影響を受けた作品?
‟地獄の門”の展示室から
室内に置かれた‟考える人”
これも‟地獄の門”のための作品
娘が撮影した作品
次回は、この美術館に併設する美しい庭をご紹介します。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました。アマゾン、丸善、紀伊国屋等で
取り扱い中です