次はPanoramic館へ移動します。3階(日本で言えば4階)になるんですが、連絡通路の床には面白いデザインが施されていて、さすがインテリアにうるさいパリっ子を意識している?って感じがしました。
連絡通路を通り‟Panoramic(パノラミック)”館へ
どう?面白いでしょ
窓からはセーヌ河
Panoramic(パノラミック館)の案内板
「L'Univers de L'es」は子供専門のギフトショップ
女の子が喜びそう?
3階「M&S」男性用ブティック
2階、女性用ブティック
女性用ブティックの中のブランド色々
お目当ての食品売り場へはブティックの中からも行けます
軽食系のお店しかなかった‟Magnetic(マグネティック)”館と違い、ここ‟Panoramic(パノラミック)”館にはちゃんとしたレストランが幾つか入っています。でも気軽に入れそうなのは、エスニックなお店だけのような・・・。幾つかをご紹介後、次回は私の大好きな紅茶等の『M&S食品売り場』へ移動しますね。
「Chipotle」はメキシカン料理のお店
「Noura」はなんと!アラブ系のお料理
「Bermuda Onion」は(多分)一番大きなレストラン
何?この黒い垂れ幕・・・入るのやめました
ネットで調べると、値段は高目ですがフレンチみたいです
ご存知「Häagen-Dazs」はアメリカのアイスクリーム
シネマのフロア。新宿の「ピカデリー」に似てます
チケット販売機はフランス語が分からなくても大丈夫っぽい
只今上映中(または予定)の映画
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました。アマゾン、丸善、紀伊国屋等で
取り扱い中です