パリに来たら。いや、フランスに来たらですかね。チーズを食べなくちゃってコトで、元々は好きじゃなかったチーズに目覚めました。何と言っても『Laurent Dubois』(ローラン・デュボア)さんのお蔭なんですが、今回もレーズン・チーズ(正式名は『Saint-Uguzon』(サントュギュソン)をゲットしましたよ!
ラム酒がかなりキツクなっていて驚きました
お次はムフタール通りの『Androuet』(アンドルーエ)です。ここを訪問するのも2回目となりました。小さなお店ですが、老舗だけに美味しいチーズが充実しています。
こちらは黒・白レーズンの組合せ
早速、我が家の前菜へ
色々なナッツを貼り付けたチーズにもトライ!
私が最近気に入っているのは↓‶Comte″(コンテ)。ナッツのような香ばしい香り、癖のない味。そのまま食べても溶かしてもOK。
スーパー『franprix』(フランプリ)で買ったコンテ
こちらはマルシェで
飲めないのに、おつまみは大好きなんです!
コンテと自家製ピクルス(胡瓜と人参)
チーズの最後はルーアンで求めた『Pont-l'Evêque』(ポンレヴェック)。フランス最古のチーズ。ブリーに似た味わいですが、トロッと溶けたりはしません。買ったはいいけど、実に大きい。私にはちょっと荷が重いチーズでした。
400gもあるんです!
小さな穴が特徴で、早く食べないと熟成が進むようです
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです!