パリ土産はお菓子から その1 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 今回の旅で新しく開拓したパティスリー。まずはパリ5区のCarl Marletti』(カール・マルレッティ)です。間口は大きくないものの、親切な店員さんに迎えられて気持ち良くお買い物が出来ました。

 

一本買いしたパウンドケーキ

 

帰国後1週間経つも、しっとり感あり。フルーツがミッシリで嬉しい!

 

マカロンは、やっぱり割れました

やや甘さが勝つけれど、しっかりした美味しさ

 

 お次は9区の『Sébastien Gaudard』(セバスチャン・ゴダール)。日本人のスタッフさんがいて、お茶屋さんの場所を聞いたりしましたね。なかなかに広いお店で、チョコレートの他にプロヴァンスのお菓子等も置いていました。

 

 ナッツとドライフルーツをキャラメルで固めたフロランタンは、ベースにパイが敷いてあります。フルーツの種類の多さ、そしてアーモンドがぎっしり。これまでに食べた中でイッチバ~ンかもです。

 

レーズン、レモンやオレンジのピールがこれでもかと

 

チョコの甘さほどほど。ナッツが香ばしい

 

 9区のグルメ通りR.des Martyrs』(マルティール通り)には、もう一軒評判のお店がありました。Arnaud Delmontel』(アルノー・デルモンテル)です。色々目移りしたんですが、マカロンだけを買いました。

 

こちらも割れました

 

甘さ控えめで皮はパリパリです

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村