『Musée de Montmartre』(モンマルトル美術館)その2 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 出発直前に、またまたFIGAROWEBマガジンで見つけた、『Van Dongen et le Bateau-Lavoir(ヴァン・ドンゲンと洗濯船)』展。ドンゲンやピカソ等の巨匠が貧乏な時代を過ごした、この安宿‶洗濯船″を知っている方、多いのでは?

 

 私的にはVan Dongenよりもモデルから女流画家になり、且つユトリロの母であるSuzanne Valadonn(シュザンヌ・ヴァラドン)に興味があるんです。女性が画家になる。当時としては非常に珍しいことであるにも関わらず、その才能を多くの著名な画家達が認めていたんですよねぇ。スゴイな~。

 

この細いコルトー通りを行くと

 

 

小さな美術館に到着

 

入口にポスター

 

大人12

 

受付けも親しみやすく

 

パリの小さな美術館には必ず庭があります。一旦外へ出ましょう

 

美術館の歴史をビデオで

 

Suzanne Valadonn(シュザンヌ・ヴァラドン)

が描いた美術館の前身はアトリエ

 

 次回は広々とした庭と共に。

 

👇ここをポチッとお願いできれば嬉しいです


にほんブログ村