食後。‶R. Étienne Marcell″(エチエンヌ・マルセル通り)まで戻ってバスに。朝、ウロウロしていたアパルトマン近くのバス停にとまるはずと見当を付けました。その先の『Musée Picasso』(ピカソ美術館)が次の目的地です。
29番のバスに乗って
今朝歩いたばかりの‶R. Vieille du Temple″で降りました
予測した通りでした。一方通行だったバス停がドンピシャ。降りた所は‶R.des Francs Bourgeois″(フラン・ブルジョワ通り)。この通り、ひと昔は日本で言うところのお金持ちがいたワケではないそうですよ。
現在は、有名なブランドがずらーっと並ぶ通りに
ユニクロもマレでは一味違うとか
『Musée Picasso』(ピカソ美術館)の近くまで来て、面白いお店を見つけました。実はこの周辺。お菓子の老舗屋さんとか、色々あるんです。時間を掛けてゆっくり歩くのもいいですよね。
お店のネーミングも面白い!
店員さん、とっても上手な日本語を話すんです。あれっ?と聞いてみれば、日本のお店のパリ支店なんですって。置いてある品々はパリ限定がほとんど。知らなかったな~。今日は自分の国のお店に良く出会う日なのでした。
無休。営業時間は↓(フランスの祭日は?です)
👇ここをポチッとお願いできれば嬉しいです