『Le Bon Marché(ボン・マルシェ)』 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 あれこれと家(アパルトマン)の中で支度して、もうすぐ10時。これからバスで6区へ向かいます。ネットで調べたところ、R.du Four(フール通り)″に多くのカジュアル・ブランドがあるとか。チラリと覗きつつ、実は『Comptoir Richard(コントワール・リシャール)』の‶R.Cherche-Midi(シェルシュ・ミディ通り)″店にも行くつもりなんです。去年5月の旅では7区の支店でコーヒーや紅茶を買いました。

 

徒歩1分の所にバス停


の方向にご注目


 はぁ、またやっちゃった!そう。セーヌ河方面に行くつもりが、全く反対方向へ。どうしてこうオッチョコチョイなんでしょ。結局終点に近い‶Balard(バラール)″まで行って、メトロに乗換えました。‶Sevres Babylone(セーヴル・バビロン)″に着いたら10:35。予定よりも5分遅くなっただけで済みました。


外に出ようとして


またしても左のエスカレーターに乗れ~ず。我ながらププッ


お向かいはLe Bon Marché(ボン・マルシェ)』!!



 世界初のデパートと言われているLeBon Marché(ボン・マルシェ)』ですが、外観を残して中は他のデパートと全く同じになりました。ルイヴィトン財団が再建すると、どこも同じになっちゃう気がします。中では怖そうなガードマンが立っていたりして。あんまり好きじゃないな~。

 

            ソルド、やってました
      


 わざわざ寄り道したのは、急いで出掛けたのでトイレに行くのを忘れたからです。デパートだったら必ずあるし、まぁキレイだしってことで。ところがですね。驚きました。トイレ叔母さんがいない!!(つまりタダ)

 

ペーパーもちゃんとあります(残念ながら、ウオシュレットは無理)

 

ナント!!手を拭く紙まである

 

車椅子専用

 

日本のデパートみたいに外には椅子。オサレ~

 

 と、言う事で。困った時にはデパートへ、どうぞ。

 

 👇ここをポチッとお願いできればうれしいです


にほんブログ村