フランス初のお茶屋さん『DAMMANN FRÈRES』(ダマン・フレール) | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 1692年。時はルイ14世の時代と言いますから、ヴェルサイユ宮殿を造った‶太陽王″ですねぇ。その王様から初めて紅茶の輸入商の許可を貰ったのが、『DAMMANN FRÈRES(ダマン・フレール)なんです。


もっと知りたい方は↓こちらに詳しく

貼り付け元 <https://item.rakuten.co.jp/belleseve/c/0000001095/ >

 

 このお茶屋さんを知ったのは、どこそこで出会ったからなんですが、残念なことに覚えておりません。それほど時間が経ってしまってます。お茶好きですから、絶対に行きた~いと思っていたんですけどね。

 

立派そうなエントランスでしょ

 

量り売りの紅茶の種類も圧巻です

 

                      こちらティーパック
         

 

缶入り

 

 先日のMariage Frères 』(マリアージュ・フレール)のお話。覚えています?そう、ちょっと気取った感じ。ここはど~かなぁと内心ちょっとドキドキしていたんですが、心配全くナッスィング。(ヘンな英語ですみません (*´∀`*


 とっても気軽に、好きなだけお茶が買えちゃうんです。しかも安い!!ティスティングも自由にOK。じっくり選んで、計って貰って買った紅茶。パリから帰った自宅で、今でも(20181月)香るんですよぉ。袋に入れて、ジップロックにも入れて、なんですけどね。


お店の中央にティスティングのテーブルがあります

 

紅茶にポップコーン!!な~んだか想像が付くような・・・


今日のお味見はキャラメル・ティー

 

もちろん、日本茶もありました!

 

そして、色々なお茶道具

 


にほんブログ村  

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです


フランスランキング