〝Rue Marseille(マルセイユ通り)をブラブラ | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

  『Du Pain et Des Idéesの大きな紙袋を片手に、お店の角を曲がると〝Rue Marseille″(マルセイユ通り)。この通りはプチ・ブランドが両側に並んでいて面白いと、何かの雑誌で読んだことがあります。次の目的は運河沿いなんですが、ブラブラと歩きながら見ることにしました。 

 

向かって左側の角を曲がればRue Marseille(マルセイユ通り)″

 

自分的にはバーゲンでなくちゃ買えない?『A.P.C.



パリ市内に20店舗以上ある『maje stock

日本にも定着しているようですね

 

Claudie Pierlot

 
初めて見る『Freeman T Porter  
 

Les Petites』はパリ市内のデパートでも手に入るそうです


 日本にも上陸済みのお店から初めて見るお店まで。20代~せめて40代ぐらいまでの若い人向きのお店が、この通りの両側に並んでいました。元来、食べる事中心でファッションは二の次の私。ブランドと言えば古臭い名前しか浮かびません。もう、これは付いて行けませんねぇ。でも折角来たでしょ。手頃な値段のアクセサリー屋さんに寄ってみることにしました。

 

Medecine Douce』(メディスン・ドォース)  

ここも日本で手に入るアイテム、多いらしいです

 


 
       
 
 
        

 

工房が見えてます

 
 
にほんブログ村     

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです


フランスランキング