『Rue Montorgueil』(モントルグイユ通り )その5 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 Rue Montorgueil』(モントルグイユ通り )、やっと今回で終わります。では、日本でもすっかり有名になったお茶屋さんから。Mariage Frères 』(マリアージュ・フレール)通りの中程にあります。

 

 入口がやや入りにくい雰囲気は前回と同じ。実際に入ってみて。う~ん、やっぱり愛想が良いとは言えない感じ。だからと言って悪くもないけど・・・。150年以上の歴史あるお茶屋さんの支店ですが、今回は創業から170年以上の老舗に伺う予定が別に入ってます。眺めるだけにして、出て来ました。  

 

クレール通りにも支店がありましたね



Marco Polo Blue″の箱は初めて見ました

 

お菓子もあるんですね!(本店のティーサロンで出しているのかも)

 

奥では計量して買うことも出来るようです

 

ランプもレトロ

 

『マリアージュ』を出た少し先に

これまたお馴染みの『Le Pain Quotidien

 

Kayser』(カイザー)は改装中らしい

 
 

出口近くに(反対から来たら入口)スタバ

 

懐かしいアーチに食べ歩き禁止のマーク?



にほんブログ村

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです


フランスランキング