約20分後に入口に戻って。友人の姿が全く見えません。はぁ、この炎天下で立ちっ放し?と内心ではすごく心配。手荷物チェックのお兄さんには一言断っておいたので、ウロウロしても特に注意されることもなくホッとしましたが。
やっと再会(‼)出来たのは更に20分後。行列はまだまだ続いているようでした。恐るべし、フランスの祭日。小さな子供までずーっと待たされています。ディズニーみたいだけど、親が来たかったのか教育の一環なのか。そう言えば、小学生の団体も来てましたねぇ。もう一度庭をぐるりと巡ってから、私達は水蓮の方へ向かいました。
こちら‟家と庭”の縮小案内図
前にご紹介した、案内図の⑦番の入口
途中にも花
地下道を潜って、蓮池へ
近くのセーヌ河から水をわざわざ引いたんだそうです
その人力とお金は?って思いませんか
池の周囲にも色々な花が
鬱蒼と茂る竹林。日本の庭を模したんだそうです
樹齢100年以上ありそう・・・
到着しました!庭から徒歩約5,6分
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!