日本で予約した『Séjour à Paris』(セジュール・ア・パリ)のアパルトマン‟Eiffel”(エッフェル)。大玄関の前でパリ在住の日本人スタッフの出迎えを受け中庭へ。その広さに、まずビックリしました。次は実際に宿泊する部屋の中です。
ネットの検索で、その広さから備付けの品々まで分かってはいました。バスルームのアメニティが『ロクシタン』であることもね。でもウエルカム・ドリンクのティーが『Hediard』(エディアール)。はぁ、そうなんですか。マドレーヌ寺院の側にある、小さいけど約150年の歴史を持つ超有名な‟épicerie”(エピスリー 食材店)ですよねぇ。
広さは27㎡。二人で、ややユッタリ
上の画像、左上の電話機がこれ(右下)
パリ市内と日本への(固定電話限定ですが)通話無料
(今までの個人的な経験上からですが)バスルームも広め
で、‟ロクシタン”二人分。6泊には充分でした
トイレぺも、これだけあれば安心
独立型のキッチンには洗濯機(左下、丸い扉)もあり
BOXに紅茶・ジャム・砂糖のセット
紅茶は4種類、ジャムは2種類
コーヒーは‟CORA”と言うブランド。初めて見ました
基本的な調味料は揃っています
今回のお気に入りはオーブントースター
(画像の下段、上段はレンジ)
友人と泊まるのは今回が初めて。日本と違いヨーロッパのホテルは‟一部屋がナンボ”です。泊まる人数が増えれば部屋は広くなり、一人分がお得になるシステム。今までの相棒は家族だったので、このお得感がすご~くありました。
その他、冷蔵庫の中にミネラルウオーターが一本(1.5ℓ)。取敢えずお茶でも飲みましょうと言うワケです。パリに着いたばかりでもスーパーに走るのが普通のアパルトマン生活ですが、たっぷりあるトイレぺから何から‟心配り”がスゴイと思いましたね。
ただ、難を言えば(難癖に近いんですが)ホテル感覚の延長になっちゃう。便利過ぎて、アパルトマン生活のバタバタが味わえない?そんな感想を抱きましたです、はい。
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!