『Marche St-Germain』(マルシェ・サンジェルマン) | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 本日最後のメインスケジュールはEglise St.Sulpice』(サン・シュルピス教会)と昨年も行ったBd.Raspail”(ラスパイル大通り)BIOマルシェ。時間があればと、メモに予備情報として『Musée national EugèneDelacroix』(ドラクロワ美術館)が。ありますよね、1時間得しましたから。

 

 本日も‟モトピケ”に出てメトロ10号線に乗換え。Mabillon”(マビロン)で降車です。美術館は『サンジェルマン教会』の裏手なんですが・・・。まてよ、この辺りに屋内マルシェがある筈。美術館は9:30からだし、ちょっと寄ってみようと反対方向へ行ってみれば。

 天蓋付きの大きな市場が改修中。そして、11月には『ユニクロ』が入るんだそうです。こんなに『ユニクロ』が増えては正直ツマンナイなぁと思いつつ、横に回ってみれば。今度はM&S。な~んか、このお店もパリ中にはびこりつつありますねぇ。

 

 

歴史を感じさせる建物ですが・・・

 

114日開店らしいです

 

 

横に回って、お向かいに『SECCO』が

 

すぐ先に、後から行く予定の『Eglise St.Sulpice

 

かなりの大型店。つい入ってしまいましたぁ

 

2個で6€のセール中。お試しで購入

 

奥行があって、広い!

 

ケーキでのんびりティータイム、やってみたいですけどね

 

箱入りクッキーが約300円は安い?

 

前回『M&S』で買ったのと同じお茶もあって

 

焼立てのパン(左奥で焼いてます)

 

ワインもお酒屋さんに負けてない

 

子供用のお菓子はクリスマス仕様です

 



にほんブログ村  

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです! 


フランスランキング