は~るばる来たぜ 函館ェ~⑧『L'oiseau par Matsunaga』その1 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

  まだお腹が空いていないのですが、予約した時間が迫って来ました。今日のお昼はフレンチ。昨日は和食屋さんの『四季 粋花亭』にフラれました。ここだけでも予約しておいて良かったとは思うんですが、朝食を食べ過ぎてしまって・・・。

 

 ネットで見ると(札幌程じゃないにしても)函館にはフレンチのお店が結構あります。土地勘がないので、どこが良いのかサッパリ。その中からL'oiseau par Matsunagaを。何が基準だったのか、もう覚えていませんが。多分お料理の画像だったような。

 

 雨の中、タクシーで向かいました。函館も京都のように、運転手さんが半ガイドさんみたい。中には認定バッジを持っている方も。‟函館検定”を受けられたんでしょうなぁ。途中、桜で有名なトンネルを通りました。800メートルって言ってましたか。春にも来てみたいなと思わせる、綺麗な緑のアーチを潜って到着です。この辺り、高級住宅街だそうで。

 

この先、ずーっと桜並木です

並木

 

落着いた店内

(雨のため、外観を取り忘れました。すっごく残念!)

店2  
店1

 

テーブルセッティングがシンプルで素敵

セッティング


花
  

予約が要らないのは3コース

menyu-


 メニューの中から、私達二人はfovoirを。デザートはいらないと言う母はplume”のコースを選びました。「飲み物は?」と聞かれて、札幌のVenter(ヴァンテール)』のようにノンアルの飲み物を尋ねてみれば、なんとジェニー”さんのシャンパンが出て来ました!!‟ Le Manoir des Sacres So Jennie”と言う銘柄です。

 

詳しい日本製のノンアルについては↓下をどうぞ

貼り付け元  <http://ameblo.jp/nsmrmr2383/entry-12130276755.html >

 

 もう2年も前になりますが、20ウン年振りにパリへ行くことになり、アルコールが飲めない私はフランスのノンアル事情を調べに調べました。そして唯一出て来たのがジェニー”さんのシャンパンです。パリでは全くお目に掛れませんでしたが、ここで出会うとは!日本製よりも更に軽い。サッパリしていてお料理の味を損なわない。グラス一杯1,000円とお高いですが、ついお代わりしました。

 

ワイン用のぶどうから作っています。重厚なボトルですねぇ

ワイン


  

 それではアミューズと一緒にパンをご紹介しましょう。北海道産の‟夢ちから小麦”を使った自家製です。はぁ~こんなに美味しいパン、食べたことありません。自分でパンを焼いたりしますが、ここまで美味しく作れませんねぇ。そしてバターは『トラピスト』と『カルピス』を半々に。ま~ったく、半端無い!

 

外側がカリッ、中はモチモチ

パン

 

アミューズ①

左はアーモンドとパルメザンチーズのガレット 

右が‟王様の椎茸”のフリット(底にマスタード)

アミューズ

 

アミューズ②

十勝のマッシュルームのポタージュ

スープ

 

前菜から先は次回にご紹介します。


  


にほんブログ村  

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!


国内旅行 ブログランキングへ