温泉は実家から一番近い‟登別”に行く事が多いですね。(札幌からは約1時間)今回泊まった『花ゆら』は、客室37の小さな宿。もう何回目かな?
どうですか、このローカル風情。普通電車もたった1両編成
来る度に思うんですが、登別は鄙びた小さな町なんですよねぇ。駅は50年ぐらいタイムスリップしたような木造。エレベーターもない。その割には外国からのお客さんが結構目立ちます。どうやって情報をゲットするんでしょうか。
駅からは”温泉ターミナル”までバス(道南バス)で約15分。そこから天気が良い日は歩きます。丁度、小さなお店が並ぶ温泉街を通って5、6分。母の足にも丁度良い距離なんですね、これが。バスもありますが(‟足湯行き”)本数がかなり少ないです。
温泉街を抜けた先にあります
隣は同じ系列の『パークホテル 雅亭』で、こちらは153室。
フロントに、大きな‟蘭”。床も花柄です
今回宿泊したのは、室内に硫黄泉のかけ流し露天風呂が付いているタイプ。好きな時にいつでも温泉が楽しめるので、母が喜ぶと思って。お茶菓子は『花ゆら』特製のどら焼き。夕飯が美味しく食べられるように、持帰ることにしました。ここの夕食は量がやや多めなんで。
次回は温泉と期待の夕食です!
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!