ちょっとブレイク その12:梅パウンドケーキ | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 毎年6月。梅がマーケットに出始めると、梅酒が作れなくなったので残念な気持ちになります。(お酒飲めなくなりました)去年は仕方なく、梅ジュースにチャレンジ。と言っても、すっごく簡単。梅をキレイに洗って、ヘタを取って。乾いた瓶に砂糖と交互に入れてゆくだけ。一般的には氷砂糖等を使ってと言いますが、まぁ、いいじゃないですか普通の砂糖で。


 梅ジュースを楽しんで、梅のケーキを作った残りがまだまだ瓶の中に。そこで、またパウンドケーキを焼きました。本当に作り方が易しくて、いいんです。それに自家製は美味しいですね。


去年の梅です。トッピングにはふっくらしたものを

中にはシワシワでも構いません

瓶


梅

これが材料全部

材料


バター50g、砂糖5070gぐらい

バター


スプーン2杯ぐらいのヨーグルトを混ぜてから卵投入

ダマになっていても多少なら構いません

卵


刻んだ梅とココナツ投入(代わりにアーモンドプードルでも)

ココナツ


最後にホットケーキ・ミックスを100g混ぜて型に流します

粉


型②


焼けました!

焼き上がり


出来上がり

当日よりも翌日の方がしっとり

カット



にほんブログ村

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!


国内旅行 ブログランキングへ