続・『Picasso.mania(ピカソ・マニア)』 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 回転扉を抜けて会場に向かいます。チケットがPicasso.mania(ピカソ・マニア)』展用の特別仕様だったので、ちょっと嬉しい。選べないのが残念ですが記念になりました。


 今回の展覧会はピカソと、そしてピカソから強く影響を受けた画家や彫刻家の作品が一堂に会しています。かなり似通っていて見分けが付かない作品も多々。要するにピカソ・パワーを浴びに行ったと思えばいいかなと。


エスカレーターで会場へ

エスカレーター


広々としたエントランスにお客さんはまばら

がら空き


私達に当たったチケットは、この2枚

チケット


チケットと同じ作品

絵①


ピカソの像がお出迎え

ピカソ


こちらは‟ホックニー”の作品

ホックニー


案内


‟宮崎アニメ”に出て来そうなオブジェ

オブジェ①


もう一つ。これって‟巨神兵”のオリジナル?

オブジェ②


実はハリボテで~す

ハリボテ


こんな風に壁いっぱいにピカソ

ピカソいっぱい


お気に入りの一枚

ボーっと考え込んでいるような表情に思慮深さを感じます

ピカソ②

アンディ・ウォーホル

ウオーホール

案内②


色使いが似ているけれど、こちらはピカソ

ピカソ③

案内


 帰る段になって気付くのもナンですが、『グランパレ』では常に複数の展示が行われているようです。今回はこの3つ。(画像を参照)開催会場まできちんと調べて行かなくては、ミスをしてしまうってことですね。


パンフ

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!


フランス旅行 ブログランキングへ