続・『BHV(ベー・アッシュ・ヴェー)』(ショッピング) | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 ここ3階(日本の4階)には‟食”に関するアイテムがずらっと揃っています。意外だったのはパリの有名店グッズが沢山置いてあること。フロア全体も広々と取り、相当な力を入れているように見えます。『ボン・マルシェ』も同じように‟食”に関しては別館があるぐらいですが、フランスものだけに絞ったディスプレイに好感を持ちました。


このフロアは‟食”にだけ拘って

テーブル関係


食器の見せ方もすっきりしています

食器

日本にも入って来ているインテリア雑貨屋さんの

Comptoir de Famille(コントワール・ドゥ・ファミーユ)

ファミーユ

デパ地下のような調味料売場

調味料

Kusmi Tea(クスミ・ティー)』

KUSUMI


Mariage(マリアージュ)』。もう一つ他にこのコーナーあり

マリアージュ


モンブランやショコラ・ショーで有名な『Angelina(アンジェリーナ)』

アンジェリーナ

ゲランドの塩を本来の手法で作り続けている『PALUDIER (パリュディエ)』

貼り付け元 <http://www.zutto.co.jp/catalog/35 >

塩


高級食材を色々取り扱っている『ERIC BUR(エリック ブール)』

砂糖がパール状に

Eric


Eur 拡大

こちら、お得なバーゲン品

バーゲン


4階にはクリスマス用品があれこれと

クリスマス


日本のデパートでも見かけますねぇ。ソファで一休み

ソファ


にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

👆👇ここをポチッとお願いできれば嬉しいです!


フランス旅行 ブログランキングへ