ネットカフェ『うらばす』を目指して歩いていた時に、その途中でちょっとした行列を見かけました。そうそう、日本で良く見る人気のお店の前のアレです。名前は『SANUKIYA』。うどん屋さん。並んでいるのは日本人の他にフランス人や中国人。様々です。「すごいね。美味しいのかな?」等と言いつつも全く入る気はありませんでした。
ところが『うらばす』を出たのが19時過ぎ。これからアパルトマンに帰って料理をする元気が無い。気持ち的に『オランジュリー美術館』の一件が尾を引いているんですねぇ。帰りにまたその前を通って「面倒だから、食べて行こうか?」ってことになりました。どれほど美味しいのかも気になりますしね。
みんな興味深々で覗き込んでいます
ユニフォームのシャツに日本語
これって、いかにも日本的!(笑)
素材に拘っているところがフランス人に受けるのかも
天ぷらうどんは薄醤油で
豚汁うどん(味噌味)
しつこいようですが私は道産子。東京の濃い醤油が大好きなんです。う~ん、関西のうどんってこういう感じ?色は薄いけど、ダシは濃いんじゃなかった?とやや疑問に思いました。昨日のお寿司屋さんと同じですね。合格なんだけど、パリだから。娘が頼んだ味噌味はすごく美味しかったそうですよ。彼女は東京生まれ育ちですからねぇ。微妙に味覚が違います。
『SANUKIYA』のカード表(左)裏はマップ(右)
オペラ座まで歩いて7,8分。メトロ8号線で帰りました
アパルトマンに帰ってからのデザート(梨があまり美味しくなかった)
Note:このお店には日本語の新聞が置いてあり、日本人シェフの特集をしていたので貰って来ました。『Sola』は行ったことがありますし、ミシュランで星を取った有名店も載っています。次回の参考にしようと楽しみしていましたが、パリ・・・行けるでしょうか?今年(2016年)だけでも様子を見ようかと考え中です。
貰って来た新聞
『Passage 53』は確かミシュラン2つ星だったような
👆👇ここをポチッとお願いできれば嬉しいです!