㉘バスは便利か? | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 食後、タクシーで再びアンヴェールまで戻る。セーヌ河を超えて、ルーブルも過

ぎて13.80€だったが、14€渡す。さっきのタクシーがどれだけ暴利だったことか。

全く呆れる。

 アンヴェールで降りた後、せっかくだからと坂道を上り切って左に曲が

り、「ANOKI」(アノキ)に寄ってみる事にした。娘が前回の旅で気に入っ

たお店だ。モンマルトルのホテルにするんだったら是非一度は寄りたいと

言っていた。母も買い物が大好き。80歳になるまで働いていたので、スト

レス解消と称して色々なものを買っていた。その多くは洋服。似たような

デザインや色なのに、良く買うなぁと思う。私は、捨てたら買う主義。今

時代の洋服は滅多に破れないので、ボランティアで送る箱に一枚入れたら

一枚買うようにしている。

 結局、娘がネックレス1本、母がストールを1枚買った。お店の中は結

構にお客がいて、接客しているお姉さんも愛想が良くて感じがいい。母が

「持って来たスカーフが薄すぎたから。」と言い、買ったストールは12€。

シルクでもなんでもないが、記念だと思えば悪くないと思った。「現地の

お金を渡すから、自分で買ってみる?」と言ったが、母は「面倒だから、

いい。」と言う。そっかー、相変わらず‟団体ツアー”感覚なんだ。それ

では思い出も薄くなってしまうだろうと思うが、年も年。いいかな。

前回撮った「ANOKI」店頭の画像


ANOKI

同じく、店内

 

ANOKI アクセサリー

今回の娘の買い物


ネックレス

母のストール


母ストール

 今夜は1900からサント・シャペル教会でのクラッシック・コンサート

がある。少しでも疲れを取ろうと、ホテルに着いて即休憩。約1時間30

程度だが、母はベッドに横になった途端に寝てしまった。今日は特に頑張

ったから、疲れも相当なんだろうと思う。

 私もベッドに横になりながら、考えるのは今朝のバスのこと。67番は全

くもって無駄だった。今回は階段の昇降が辛いメトロを極力使わないで、

色々な所へバスで行こうとスケジュールを組んできた。その出鼻を挫かれ

てしまったような気がする。

 私が出発前に調べたバスは20ルート以上。もっとも調べ方はそう難しく

ない。ネットで‟RATP”のサイトに入り、検索は以下の順で進んで行く。

  *RATPServicesPlanBusAfficher un plan de ligne bus

 ここまで来たら、後はバスの番号を入れて「Valider recherche」の緑

のボタンをクリックするだけ。バス路線の一覧表(下の方に「Plan de bus

de Paris」とある)もあるので、それを頼りにバスの番号を入れてみる。


67番を入れると、バス停はこのようになっていた。

  *Rochechauart-MartyrsLouvre-RivoliPont Neuf-Quai du

LouvreChateletIle Saint-LouisJusseiu→パリ5区を縦断

 最初の「Rochechauart-Martyrs」が今朝私達が待っていたバス停。そこ

から幾つかのバス停に停まりながら、「Louvre-Rivoli」でルーブル美術

館、そして「Pont Neuf-Quai du Louvre」で降りればコンシェルジェリー

が見えている筈だった。時間と体力があれば少し早めに出て「Ile Saint-

Louis」で降り、サンルイ島をぶらぶら歩いて行くのも楽しいだろう。だ

が肝心のバスが来ないのでは、どうにもならない。30番のバスはひっきり

なしに来たが。

 そしてバス停にも問題がある。例えば先日のオープンバスの時。オペラ

座の辺りは広すぎて乗場を探すのも一苦労だった。逆に67番のような小さ

なバス停は分かり易いかと言えば、そうでもない。それ自体が全く目立た

なくて、道路の脇にひっそりと立っていたりする。30番のようにバス停に

ベンチや雨よけの屋根もない。(67番バス停の画像を取らなかったのは、

残念)

 幾ら詳しく調べていようと、バスを使いこなすのは難しいみたいだ。こ

れが今の時点での私の感想。バスがやって来る間隔も調べようと思えばや

れるのだろう。でもやる気がしない。そんな事をしなくても、メトロのよ

うに10分も待てば必ず次のバスが来る。そんな便利さが、どこのバス停に

も欲しい。せめてパリ市内だけでもいいから。初日に作ってしまったナヴ

ィゴが、だんだん恨めしくなって来た。多分、100%の利用率は望めない。

50%も行くだろうか?

ホテルに一番近いバス停。30番と54番が来る。

ベンチと雨除けの屋根付き

バス停