今日の、CT結果
腹壁の膿は、なくなっているので
ドレーンの再挿入はしなくていいと。
まだ、浸出液は出るので自然に穴が閉じるまで、ガーゼ交換して処置を続けましょう。

採血結果は、
炎症反応は、さらに低下。
Hbは、7.0→9.4
Albは、2.2→2.9
正常とは言えませんが、まぁまぁ…σ(^_^;)

今後について、主治医から明日のお昼に
主人の両親も含め説明が予定されています。
今日、緩和ケアのチームとも面談しました。
うっすらとは、感じているのでしょうか…
それとも、まったく予想してないのでしょうか…
本人に、今後の事考えてる⁇と聞くと
考えてない…と。(T_T)

明日の、話が…
気が重いです(。-_-。)
昨日、シャワーを浴びた後
管の所の処置をしてもらおうと、
看護師さんを呼びました。

ガーゼを変えようとしたら、
管抜けちゃったΣ(・□・;)
たまたま、主治医が病棟にいたので
再挿入の処置をしましたが、
3cm入っていたのに、1cmしか入らない…
取り合えず、1cmで固定しましたが
今日の回診で、抜いたそうです(>_<)
腹壁には、穴が空いたまま。
浸出液は、出てるし膿も出てるし
閉じてはいないようだけど、
大丈夫だろうか…
心配が尽きません(T_T)
月曜日の、CTと採血次第でしょうが
今後、どのような展開になるのやら…
抗生物質の点滴を朝晩 2回/日
炎症反応は、下がって来ていますがが、
微熱が続いています。
ドレーンからの、排液はまだあります。
胆汁様の色や臭気がしています。
貧血も進んでいたので、今日から3日間
輸血予定になりました。アルブミンも
低いので、点滴で補う事にして
もらいました。

救急外来で撮った、造影CTの読影結果を
見てショックでした。

原発巣、増大
肝転移、増加・増大
腹膜播種、増大
総肝動脈や脾動脈の浸潤
リンパ節転移
腹水出現

FOLFRINOX4回やって、全く効果なし…
今回、膿瘍が出来たのも腫瘍が腹腔内で
増大し、圧迫し腹壁に膿瘍を作って
しまったのではないかと言う事でした。
腫瘍周囲から、胆汁もジワジワ漏れ出ていると推測され、ドレーンは今後、抜去出来ないようです(T_T)
本人は、抜いて帰りたがっているので
なんとかならないかなぁ…

入院してから、無口です。
きっと色々、考えているんだろうと
思います。けど、多くを語りません…。

笑って過ごして欲しいです。
後、どのくらい生きていてくれるか
わかりません…
でも、このままでは気持ちも癌に負けて
しまいます(T_T)
「癌で、苦しい人生だった」で終わらせて
欲しくないです。
「癌になっちゃったけど、楽しい幸せな人生だった」になって欲しいです。
私のエゴですかね(T_T)