MAYAさんのライヴ&いづみさん♬ | しのぶのブログ

しのぶのブログ

主に趣味に関したことと日々の出来事を時々書いています。萬収集家しのぶのブログです。

昨夜は、ジャズシンガーとしていまや人気も実力もダントツ感がある、MAYAさんのライヴを聴きにラ・ドンナ原宿へ行って来ました山手線



MAYA1


 

梅雨の時期は苦手なのですが、雨も降っていなくて気温も湿度もそれ程ではなかったので、ワリと颯爽と原宿駅へ降りた親父でした目玉のおやじ 




MAYA2

 

リリーズさんがプロデュースしたミュージックレストラン、ラ・ドンナ原宿ですがもう10回以上来ているので、店内に入るとなんとなく落ち着きます・・・スタッフの方も皆さん親切でいい感じですスタッフ 



MAYA4


席に着いたら、馴染みになったお兄さんスタッフが来てくれたので、早速いつもの赤ワインをボトルで注文しました・・・いづみさんが来たらまた笑われそうですが、この赤ワインは親父には晩酌で飲んでいる安物と違い、本当に美味しいのです赤ワイン・ボトル

MAYA3


それで今夜のディナー1品目は、メニュー外で注文をしたパテドカンパーニュ(500円)でしたが、コレ旨かったです・・・バゲッドも注文してのせて食したかったですフランスパン  


MAYA5


2品目は初めて注文した、海老とキノコのアヒージョ(1200円)とバゲッド(1個66円)でしたが、これはアツアツで美味しかったですが、薄暗い店内で食したので、スープをうっかりブレザーの袖にこぼしましたえび



MAYA6



そうして、19時半過ぎにライヴがスタートしましたマイク

ヴォーカルがMAYAさんで、松尾明(ドラムス)トリオ、ピアノ 二村希一、ベース 新岡誠&フィーチャリングで若手トランペッターの牧原正洋というメンバーでしたTrumpet


今回トランペッターの牧原正洋さん初見参でしたが、やはりジャズにトランペットはいいですね~トランペット


そうして松尾明さんのドラムスはやはり最高ですねッスネア

またMAYAさんからの信頼厚い新岡誠さんの語っているようなベースもいいですベース



今夜のMAYAさんは、トークも絶好調で素晴らしいステージを披露してくれましたマイク


曲目はロック有りの、ボサノヴァありのジャズに歌謡曲にサザンまであ

るMAYAワールドをタップリ聴かせてくれましたステージ


ロックからは懐かしいクリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR)の「I Put A Spell On You 」もよかったしボサノヴァメドレーの「イパネバの娘」も「おいしい水」もよかったし、ジャズの名曲「セントルイス・ブルース」もよかったです・・・「セントルイス・ブルース」はグレン・ミラーが行進曲としてアレンジした「「セントルイス・ブルースマーチ」が好きなのですが、MAYAさんのセクシーヴォイスもよかったな~ジャズ

 

いつもの「ベサメムーチョ」と「パローネ・パローネ」、「オーシャンゼリゼ」も楽しかったですし、アンコールで歌ったディズニーの名画「ピノキオ」の主題歌「星に願いを」は大好きな曲なので好きですピノッキオ


山口いづみさんのライヴでゲスト出演したことで、段々とファンになったMAYAさんですが、今回のライヴでそのハスキーでセクシーでエキゾチックなMAYAさんに魅了された親父です・・・MAYAさん今回はお話し出来ませんでしたが、宜しくで御座います目玉のおやじ



今夜も最後まで楽しませてくれたMAYAさんに拍手・拍手のフィナーレ写真ですが・・・左側奥の席にいらした山口いづみさんが、オーラ満開の存在感でありました拍手♪



MAYA8

 

いつもMAYAさんのライヴには、応援と飛び入りで参加される山口いづみさんは、今夜は仕事の都合で1stの終了間際にお店に来られました車 


そこで一応ファンクラブ会長の親父は、休憩中にいづみさんへ挨拶に行きました・・・お仕事後のお疲れのところでしたが、優しい笑顔でお話しさせて頂きましたが、ライヴ終了後にいつものツーショット撮影をおねだりしたときに「しのぶさん、今夜もワイン1本飲んだんですか~!」と笑って仰っておりましたが、いづみさん車で駆けつけたのでお酒を飲めないのでした・・・いづみさん親父1人ほろ酔いで済みませんでした~sao☆ 
 

ライヴ終了後に「今日を抜かすと、あと一月でいづみさんのライヴですねッ!」と言ったら「あら~もうそんな時期なのね~♬」と微笑んでいる山口いづみさんでした!!


MAYA7


いづみさん、来月5日はSummer Liveですよ~♬

いまから楽しみであります(^^♪  



いづみさん