昨年4月にホテル&ブライダルの専門学校を卒業して、都内の某有名結構式場に就職した我が家の娘でしたが、18日にその会社を退職しました。
本人はとても頑張って仕事していたのですが、諸々の原因で退職することに決めたようです。
ま~あまり其の辺の事情を書いても仕方ないのですが、簡単に言うとそこはブラック企業だったことが大きいと思います・・・この業種には珍しいことではないようですが.
娘は月平均で28時間程度の残業をやっていましたが、しかしその残業代というのが30時間分給料に含まれていたワケなのです・・・これは就職する時に既に分かっていたことですが、実際にやってみると、毎日残業が有り帰宅すると23時半を過ぎることが多々有り、かなりシンドかったと父親から見ても感じてました。
ただ娘が退職を決めた今年の春頃から、30時間の内10時間分は正規の残業代として支給されるようになりました・・・いまブラック企業はTVなどでもイロイロと問題になっていたのが原因かと思いますが
それで毎月もらう給料は手取りで16~17万円位だったと思います。
この手取りから30時間分の残業代を引いたらと考えると・・・やはり納得出来ない待遇だと段々に感じて来たようです。
それともう一つは、娘はブライダルの部署に行きたかったのですが、お土産担当でこれも原因だったようです・・・しかし大きな結婚式場だったので、仕事的にはブライダルの他にもレストラン担当やホテルの宿泊担当etcとイロイロ有ったようで、最初から希望の部署には行けなかったのは仕方ないことだと思います。
そうして最後の日に送別会をやってもらったようですが、皆から「惜しいな~!」と言われたようです・・・娘にしても出来れば続けたいという考えもあったようなので、内心は複雑だったようです。
花束と記念品を頂いて帰宅した娘は、この1年間のことをイロイロと話してくれました・・・でッ再就職先はアパレル関係の仕事をやるそうで、既に2~3社の面接を受けてほぼ決まりかけているようです。
私は最初から残業30時間のことを知った時点で、気に入ってはいないのでしたが、カミさんと娘で決めたので・・・ま~黙認していたワケですが1年3ヶ月でしたが娘は本当に頑張ったと思います
甘ったれの一人娘ではあるし、やはり夜遅くに帰宅するのは心配だったので今回の退職は正直ホッとしたが本音です。
次に考えている仕事も結局9時~17時とはいかない職種だと思うけれど、勤務地がいまよりグッと近くなるようなので少し安心です

昨夜は久し振りに娘と夕食を食べて話してケラケラ笑いました・・・再就職は焦らなくていいから少しゆっくり休めと言いました
そうして今日娘は気分転換に友人と千葉県の海へ一泊旅行に出掛けて行きました~元気だな
娘にはいままでとは違う新しい世界で大きく羽ばたいて素敵な女性になって欲しいと願う親父であります・・・頑張れ~娘♪
