昨夜は大好きな山口いづみさんのバースデーライヴに行って来ました・・・場所は原宿のラドンナというミュージックレストランでした。
18時10分に実に30数年振りに原宿にやって来ました。
実は就職したての頃に会社の研修所に通うために、原宿にあった寮から広尾まで通っていたのです。
トータルして3ヶ月位居ましたね~。でも30数年振りの原宿はすっかり様変わりしていて・・・原宿駅は殆どそのままでしたが、街並みはガラリ一変で“竹下通り”なんかも外国みたいでした。ただ当時もそうでしたが、スーツにネクタイ姿の親父は場違いですな~(爆)
私が原宿でウロウロしていた頃は“竹の子族”なんつ~人たちが出没していましたね~。当時は奇異な感じで見ていましたが、今思うと懐かしい・・・竹の子族の流行りが終わって10年後位に元竹の子族の女性と親しくなったこともありましたけッ。ポリポリッ(笑)
いづみさんのライヴはいままで六本木のSTBスイートベイジルに2度行っていますが、ここ原宿のラドンナは実に小ぢんまりとしていていい雰囲気でありました・・・ステージと客席が実に近いので和気あいあい感があるんですね!
ミュージックレストランだから食事しながら飲みながらなんですねッ♪
私はまず赤ワインを1本とイベリコ豚のスモークハムとやらを頼みまして一人でディナーを楽しみました・・・赤ワインはお店のボトルでも一番安いの注文したのですが、それでも普段飲んでいる安~いワインより数倍お高いワインでした。フルボディでしたが、飲みやすくて旨かったです。
ライヴ終了までに1本飲んじまいましたが・・・でもいいワインなんでしょう、そんなに酔いませんでしたね~いや本当です。ウイッ!(酔)
イベリコ豚のスモークハムであります。写真は先端すでに食べたあとですが、初めて食べましたイベリコ豚・・・実にいい香りの美味しいスモークハムでした。赤ワインにはピッタシだったと思います。欲を言えばもう少し量が欲しかった♪
ライヴはいづみさんの優しさと品格が出ていて、実に大人のムード満点のステージでして、ファッシネーション(魅惑のワルツ)なんか最高でした・・・オードリー・ヘプバーンとゲーリー・クーパー主演の「昼下がりの情事」で使われた名曲ですが、いづみさんの甘い声にぴったりでありました♪
あと何と言ってもいづみさんファンとしては「雑居時代」の主題歌だった「そよ風のように」が最高なのでして、何度聴いてもあの頃が思い出されて、うるうるしちゃいます(泣)
ライヴ終了後に少しお話させてもらい、2年振りにツーショットの記念写真も撮らせて頂きました・・・いづみさん本当にありがとうどざいました。そしてお疲れ様でした!
今夜のゲストでいらしたジャズシンガーのMAYAさんと帰るとき外へ出る階段でお会いしたので、図々しくツーショット撮らせて頂きました・・・MAYAさんありがとうございました。CD聴きますからね~♪