納車とガソリン!! | しのぶのブログ

しのぶのブログ

主に趣味に関したことと日々の出来事を時々書いています。萬収集家しのぶのブログです。

今月は、いままで乗っていた車の車検月だったのですが、7年目であり走行距離も93000Kmも走ったので、そろそろ乗り替えようとかな・・・まだ乗ろうかな?といろいろ悩んだ揚句に決めたのが今日納車した車でした。



いままでの車はスポーツ・ビークル車で排気量が2400CCだったのですが、もはやあまり遠乗りもしなくなったし、でもクレー射撃やスラッグ射撃には時々行くので排気量は小さくていいけれど、荷台は広い方がいい・・・というワケで今回選んだのが、1500CCのワゴン車でした。価格もグ~ンと安いです!




しかしまさかの大地震が発生しまして、その納車自体も危ぶまれたのですが、本日無事に納車されました。

運転免許を取得して34年目にして所有10台目の記念車です。




本日は第3グループの計画停電が9時20分から予定されていたので、ディーラーの担当者と相談して、納車

に行くのは13時にしてありました。




ところが朝のニュースで、本日の計画停電は実施しないとの発表がありました。

9時過ぎにディーラーから電話が来まして、停電が中止になったので10時からどうでしょう?との連絡です。



実は、今回の大地震の影響でガソリンがすんなり給油出来ない・・・ディーラーも10㍑は入れるがそれ以上は

無理とのこと。

そこで、下取り車に残っている分(約20㍑)を抜いて新車の方に給油してもらおうと考えたワケです。




だから停電していると出来ない。でも結果的には下取り車のタンクの構造上ディーラーでも上手くガソリンが抜けませんでした。ピンチです!前の車より確実に燃費はいいものの明日は出勤だし、やはり満タンとまで行かなくても、せめて半分より少し上まで入れたいが人情でしょう!




折角の新車納車でスタンドでの給油も難しいとのことで、ディーラーの店長さんが気の毒に思って呉れたらしく

満タン50㍑のところ半分まで入れて呉れました・・・これは感謝であります。助かりました!




しのぶのブログ-納車1



ま~半分入っていれば、今週末くらいまでは大丈夫か!?と思いながら帰宅すると、カミさんからメールが届きました。「隣町のXXのところのシェル石油が開けていて、私の軽自動車も給油出来たよ!」とのことです!!




しのぶのブログ-納車2



よしでは行ってみるか~と隣町まで向かいました。お~並んでいる、並んでいる!

国道からの一直線からの並びだともの凄い距離の行列だとの情報で、旧道からスタンド近辺の国道に出る道を選びまして、その最後尾に並びました・・・ガソリン入れるのにこんなに苦労するなんて!



並ぶ事1時間で、スタンドまで50メートルの距離まで来ました。その時スタンドの店員さんがプラカード持ってやって来ました・・・「今のところ満タンで給油できますが、場合により3000円までの給油になります!」とのことです。これは上手くすれば満タンにして帰れる・・・満タンになれば10日以上は大丈夫でしょう。そこまで来れば、

もはやガソリン不足も解消するでしょう!



期待と少し不安を感じつつも並び続けて、あと10台ほどまで来たのが上の写真です。

結果、めでたく満タンに出来ました。因みに私の車の数台後から3000円までの給油制限になりました。


すっかり満足して、帰宅しました。これはま~嬉しいことではあるのですが、大地震の被災地のことや被災者の方々のご苦労を考えると大いに喜べません!



被災地にももっともっとガソリンや食糧、衣料、薬品が届いて、被災者の皆さんの苦痛を和らげて欲しいです!!