北東西南 -40ページ目

北東西南

shimaのアイドル・芸能ブログです。

ここ見に来てくれるっつーことは、ハロプロかジャニ好きのかたですか?
ジャニ好きってことは嵐好きのかたっすか?
嵐好きってことは智好きですか?
とゆーことで、勝手に智好きが多いであろうと思っているのですが、

智好きってことはダンス好きっすよね?
とゆーことで、↓この動画をどうぞ。



立ち位置右が私の敬愛する気まプリさんですが、左の先生ことK'sukeさんのダンスがヤバイ。
こんな上手い人初めて見た。
この人もニコ動で有名な人ですが、(先生と僕で検索☆)振り付けもされる方で(この曲もそう)、この人の振り付けも好きー。

今日は一日ニコ動に盗まれたな。幸せな一日だった。
久々見たわーむすめん。
だいぶ好き。そしていつも思う。娘。のダンスは男子が踊った方がカコイイ。
今回はあすぱらさんも参加ですね。



あおいくん大きくなったなー。カッコよくなったし。
本物のアイドルみたいだなー。
THE センターだなー。
やっぱセンターってちょっと背が低いくらいのほうが締まるよね。

ほんであおいくん意外のメンバーもいきなり男前になっているような気がすんですけど。
アイドル活動って凄いのね。恐ろしいわ。

※踊ってますから飛び出した彼らは現在アイドル活動を行っています。
ライブのチケット全然取れません。いつか見に行きたいっす。

むすめん。公式HP

今回はところどころたまらんフォーメーションがありますね。
とみたけ&二番煎じの長身シンメ超ヤバイ。ゼロジャンプ高い。
綺麗すぎるやろ。男子って感じしてヤバイわー。

とみたけカコイイ。0:57からのセンターヤバシ。長身なもんだから画面独り占め感が萌える。

んで1:34からの白服&気まプリシンメ。これはもう本当にありがとうございます。
むすめん。の脇を支えるお二人がもう本当に好きです。

そっからのあおいくんね。あんたは赤だよ。

間奏のダンスもビビる程揃ってるし、好きってすごいなあと思うよね、毎回ね。

2:43の白服&気まプリーとみたけ&二番煎じのゼロジャンプ二連発。ひー。
白服&気まプリがとんだ後にかがんでるところが好き。

3:05~の円の中にいる白服ヤバイっすね。そのあとのぜあっちの移動とかカコイイし。
3:40~の3トップの競演もワクワクするわ。やっぱ気まプリがいちばん好き。
4:00~再度とみたけ&二番煎じキター。二番煎じの長身者独特の猫背が反則級に眩しいんですけど。

むすめん。、すっごいよくなったなー。びっくりするわ。
今までは気まプリ、あおいくん、白服さんくらいしか目に入ってけえへんかったけど、みんなカコヨクなってる。シンメ萌えとかも利用してきてるとは恐ろしい。長身シンメマジでヤバイ。

でもやっぱ

気まプリがすきだー!!

漂う藤井隆感。なんだろう、私、アイドルが好きな男子が好きなのかしら。
アイドルへの愛をキレキレで表現する気まプリ。超楽しそうな気まプリが大好きだー/
全力なスキルメンが好きっていうのもあるけど・・すきだわ。
二列目で踊る気まプリがカコイイ。好き(何回言うねん)






11月です。

あのさ、ハロウィンて10/31で終りじゃないの?
なんで11月になってもいるの?

ハロウィンに乗っかれるか乗っかれないかでジェネレーションが別れると思うの。
私は乗れない派。ハロウィンのレベルの低いコスプレが許せない派。
西宮北口にいた、カオナシは素晴らしかったが。あれはもう着ぐるみだったが。

んで、THE DIGITALIANをやっと聴きましたので感想を一応。
4回くらい聴きましたが、まだ・・イマイチピンときていません。
嵐にデジが合わないんだと思う・・
そのデジも一昔前の平坦なデジな感じ・・
もうちょっと音を立体的にできへんかったのかなあ。
それともあんまりカッコ良すぎる仕上げにしたくなかったのかなあ。
Intergalacticの2番なんかは立体的だけどちょっとがちゃっとしてるもんね。
まあ智の声がデジにむいてないっていうのが一番アレなのかな。
今回聴いてみて、この人はほんとアナログっていうか郷愁感溢れる歌声だなあって再認識。
にのちゃんもそうだし、このふたりの特性にあったデジり方もっと考えなさいって感じかな。
と、のっけから力が入った愚痴りから入りました。
怒りっぽい人はお帰りください。

●Zero-G
このアルバムのリード曲としてのインパクトはOK。
でも意外にスルメじゃないんだよな。なんでだろ。
明るい曲だしサビはキャッチーだし嵐にあってると思うんだけど。
気持ちよさが足りない。Zero-G感足りないよ。
これ、他の曲にも言えるけど、今回曲が、ボーカルの後ろで鳴ってるんだよね。
デジなのに大人しい。
今って右からも左からも音が洪水のように鳴っていて、奥から触手が伸びるように襲って来るようなデジが溢れてるから、そういうのを期待していたのかもしれない。
ボーカルもイマイチなんだよなあ。
例えば前作のリード曲「P・A・R・A・D・O・X」はメンバーのソロがセクシーで、智の声が挑戦的に使われてて、各担当が「撃たれる」瞬間があったと思うのよ。
今思えばサービス精神溢れてたなあの曲。智いつかソロでやってくれないかな。死ねる自信ある。

あと、個人的には、この曲「きっと大丈夫」を思い出させるなと。
受ける印象?言葉遊びの感じ?なんでだろと思って「きっと大丈夫」聴いてみた。
聴いたら、そんなに似ていなかったw
だけど、やっぱり音は「きっと大丈夫」のほうが色気があって好きだなあ。
嵐にはブラスのほうがあうよ。って言っちゃったらおしまいなんだけどw

この曲の好きな所はAメロ終わりの「So I got it now~」の部分のにのちゃんと、2番の同じ所の「So I want it now~」の相葉さん。ふたりともやっぱ加工前のほうが好き。
それから「Shake your body」の智ね。「ばれ~え~」の部分ね。もう音として好き。音なのに自分の中の何かが反応する。智コワイ。


●Wonderful
歌い出しずるい。
で、歌詞を見て吹く。
「Girl,you're wonderful..」ってめっちゃ頭悪そうw
それをつやたっぷりで唄う智。もう音として好きw
この曲は疾走感たっぷりで好き。アルバムの世界観を左右する2曲目としては優秀。
デジ感はさらに抑えられています。
管楽器?が入っているよね。それが色っぽくていいね。
ちょっと高い音のフルートみたいのも入ってる?ふわふわした音。いいわ、好きだわ。
この曲は智の声が戦略として配置されてて、最近多いよね。
智の声をメロでは目立たさずにツールみたいに配置する使い方。
智のきれいな声が、デジの上に乗って、完全に引き立てられてる。
デジ曲って感じはあまりしないけど、嵐らしい感じはするかな。


●Tell me why
あたしこれダメ。
歌詞が重くて無理。曲も重い。いちいち沈み込む感じが無理。
えーわからん。この曲はこのアルバムのこの曲順であってる?
嵐の失恋ソングは「忘れられない」みたいにキラキラ成分入ってないと私はついていけない。
「別れた後にぐだぐだ言っててもしょうがなかろうも!」って思ってしまう。
そんな中でも智の曲に入り込んでない感じが好き。外から見て冷静に表現してる感じ。
これはもう曲によるけど、個人的にダメな曲の場合は、智のパートで曲の世界観から離れて単純にきれーな声☆って思えるから助かる。


●Asterisk
これ、最初に視聴機で聴いたとき、Jのソロだと思ってたよ(悪口ではない)
Jの声は加工されても壊れないもんね。加工向けの性質。道重みたいw

よーく聴いてみた。
曲好き。キラキラ成分、未来感宇宙感たっぷり。
後ろでずっと鳴ってる「たーたたたーた たたたたたーた」がスクエアな秩序を演出してる。
この曲は「音」がちゃんと面白い。感覚的に理解できるし、歌詞いらないくらい。好き。
この世界観がJにあってる感じする。相葉さんのソロでもありそう。
このふたりはこっち向きなんだよね。
Jはより人工的な表現があうし、相葉さんはせつなさ+。
このふたりが嵐の歌の優秀なアクセントになってるんだけど、Jがこうして曲の前面に立ってる曲ってなかなかめずらしくておもしろい。これぞアルバム曲。
相葉さんの声もよーく聴くと後ろで鳴ってる。ちゃんとせつなさ+してくる。
この曲、相葉さんの使い方が上手すぎる。

Universe Universe 未知とのFaraway
想像せよ きっとNever never never seen the plase
↑ここって翔くん?最初智かと思ったくらいすきなんだけど。
やっぱ智?智と翔くんがわからんなんて加工恐るべし。

Satellite Satellite 君だけを見て
応答せよ 心の軌道に乗せて
↑ここは翔くんと相葉ちゃんですよね。
ここの相葉ちゃんを乗っけて高揚させといて

Come on 解き放てよSpeed of light 遥か未来の Inovation~
のサビは智+相葉ですよね。一部Jで。

サビで智、カタルシス爆発的な、これは嵐さんの歌の正攻法ですが、お見事です。
加工のせいか、ここまで智の存在感をあまり感じさせないできて、ここでキターってなっちゃう。
加工もちょうどいい具合。智の声が鳴ってるし、心地いい。Zero-G感出てます。
その裏でかすかに鳴ってる相葉さん?(よね。コーラスの人かもしれんとおもったけど)の仕事が素晴らしい。
全体的に歌割り素晴らしいです。(加工入ってるからあってるか不安だけど)
ソロじゃなくてハモで撃たれるとか最高なんですけど。加工の正しい使い方できてます。

んでサクラップ。
ああこの滑舌バキバキ感たまりませんね。好きなサクラップです。
好きなサクラップが入ってると、嵐の曲!ってカンジするから好きです。

からのサビ。
大サビまでの盛り上がりがきもちいい。交響曲みたいな壮大な感じ感じる。
これコンサートで聴いたらきもちいいだろうなあ(他人事)夜に野外で聴きたいんですけど。

この曲、リズムは一定だし、変調みたいなトリッキーなことはしてないんだけど、ちゃんと起承転結があって、デジタルなんだけど、文学的な音でもあって、嵐のことも完璧に理解してるし、これは凄い曲だと思うんですけど。これぞ嵐の「THE DIGITALIAN」。
ぱっと聴いた感じはJソロだったんだけどwこういう隠しかた好きよ。マニアックねw
久しぶりにチーム嵐みたいなこと考えましたよ。あ、100+さんですか、なるほど。

疲れた。書き始めたの朝だったのにもうお昼。
続きは気が向いたらw








怒りっぽい人は読まないでください。


テーマ:嵐なんだからAさんは嵐だろってバレちゃいますね。
ていうかそれ以前の問題か。

おともだちのAさんのご尽力で(いやほんとうにいつもありがとう私がAさんにかろうじてつながっていられる理由の80パーくらいはAさんのおかげです)新しいアルバム初回盤買えました。

今日お休みで、昨日発送メール来てたし、うまくいったら今日つくのかしら☆と思っていたけど今もう6時前だし今日はないな。ということで。

実は視聴機でさーっとは聴いたんだけど、いまいち自分の中でばこーんと来てはいない。
そんな自分を盛り上げるために、これまでの嵐さんの曲をシャッフルで聴きながらブログを書いてみたいと思いまーす。

実は嵐さんの曲を聴くのめっちゃ久しぶり。1年とかたってるかもw


「旅は続くよ」
おー自分では絶対選ばないこの曲w
この曲の2番、サビ前のメロ・ハモリともに智と思ってたけど(なんでやねん)、ハモはもしかして二宮さんか。
めっちゃシンクロしてる。

「ナイスな心意気」
これも自分では選ばんなーw
みんな自分の唄い方がかたまってないから「自分なりのアイドル歌唱」してる。萌える。
サビ前の智のソロ、急に雑音が消えて(コラ)ドキッとするわあ。

「HORIZON」
えらばなーいww
これはいざっNow!のアレのイメージしかない。あの時の智は若くて険しい顔で踊っててめっちゃかっこいい。好きな智だ。
この曲はほとんどユニゾンやん。
まだこの頃の嵐のユニゾンはずっと聴くにはしんどいレベルだなあ。飛ばす。

「Breathless」オリジナル・カラオケ
イントロ待って、おっおおおって唄おうと思ったら、まさかのオリカラw
一時オリカラはまったんだよなあ。
この曲、ボーカル入ってないとすっごい大人しいっていうかシンプル。
ボーカル入りが聴きたくなって

「Breathless」
へ飛ぶ。
おっおおおの後の智の「何を求めどこへいくのかー」でにんまり。これこれ。
おっおおおー!がすごく効いているんだなあ。
にのちゃんの曲のイメージがあるけど、智の声がけっこう入ってるんだよなあ。
こういうのを智のソロでお願いしたい。
おー大サビ。にのちゃん。そうそうこのイメージ。
はあ。なるほど。短い間で持ってくなあ。さすがにの。台詞みたいだよね。

「言葉より大切なもの」
ひさしぶりー!
今効くと音がめっちゃシンプルだよなあ。
最近の曲は嵐にかぎらず音重ねすぎと思う。
私、智の声はバンドサウンドに合わないと思うんだよね。
だからこれあんま好きじゃないんだろうな。
翔くんは合うと思う。

「truth」
ひー!
うわ、シャッフル結構楽しいな!
うわー入りヤバイ。智つやっつややないか。どんな顔してうたってんのw
この曲、智が唄って、同じメロを他メンが繰り返すでしょう、どうしてもくらべちゃう(悪)
ごめんなさい、どうしてもくらべちゃう。

「いつまでも」
うおお!
もう入りのリズムが嵐って感じする。全体的ににのちゃんの声がアクセントになってますよね。
この曲も大宮のシンクロが異常。
2番のAメロ、めっちゃすき。智入りで、そろそろ誰かにスイッチするかと思いきやずーっと智。
ドキドキが長くてはああってなる。ころさんで。
低音でこんだけ長いソロって他になくね?
声も無駄に優しいし智にしてはめずらしくあったかい方向に叙情的。にのちゃんみたいだ。

「花火」
やっべ!
この曲激好き!iTunesにころされる。
イントロがまず好きでしょ。地味な展開も好きでしょ。サビの歌詞が好きでしょ。
なんか相葉さんのイメージなんだよなあ。
2番の入りの二宮さんがずるいでしょ。やっぱ相葉さんがぴったりでしょ。
地元の夏祭りの茶髪の相葉さんの歌だよこれ。頑張れ相葉さん(なんだそれ)
相葉さんがソロでやったら死ねる自信ある。

「together,forever」
しぶ。
Bメロが好き。Jと相葉さんの声がハマる曲だね。
展開が気持ち悪くて好き。


あーなんか休みの日ってカンジするー。生きてるーw

「ふたりのカタチ」
申し訳ないけど、知らんわこの曲。
ほぼ初聴に近い。どれどれ。
うーん。

「We wanna funk,We need a funk」
Jじゃなかったら面白いソロになったと思うんだよなあ。
Jバージョンは用意に想像がついちゃうけども、他のメンバーだったらさぞかし美味しかったと思う。意外性の問題です。
Jはこういうの好きよね。だから予想できちゃうんだよ。
これは他メンのソロにも言えるけどね。
二宮さんの異物感wノってない感ww

「On Sunday」
この曲好き。若智全開だから好き。ちょっと虚勢を感じるんだよね。そこが好き。
ずっとうたってるよね、一番前でw

「夏の終わりに想うこと」
ほおー。
一時、こういう曲をよくうたってたイメージがある。
キラキラしてはかないイメージ。そういうイメージがよく似合ってた時期があったね。
今は、ちょっと懐古臭ただよっちゃう感じがする。大人になったねー。
いい歌だわー。

「Cosmos」
わー。ぽぷこんでは好きな方の曲だったなー。でも忘れてたわーw
コン用の曲って感じがする。


今日はこの辺にしておこう。
いいかげんにせんとおわれん。
でもなかなか楽しかった。





いやーん涙
うれしいいいいいいい。

にうすの番組面白い!!!大勝利じゃね!





にうすはラジオも面白いんですけど、やつらの面白さである無邪気さのあるポップな悪意がちゃんと出てたーーーー!

やっぱ本人たちが楽しそうなのがいいよね☆

毎週ガチでたのしみ。

しげちゃーーーーーん!
ちかさーーーーーん!
娘。12期が発表されましたね。



一般から 尾形春水、野中美希、ハロプロ研修生から牧野真莉愛、羽賀朱音の合わせて4名。

んーーーーーー、まあ・・・一般の2人はよくわかんないけど・・ハロプロ研修生の2人はまあ納得。
羽賀は全然考えてなかったけど、言われてみたら娘。っぽい。
娘。ってこういうことするよね。
辻とか紺野とか道重もそうか。スキル無視の孫枠っていうかね。

牧野は完全に道重の代わりだな。象徴となる美しいメンバー。小春枠。
研修生でいちばん美しいし、まあ順等でしょう。
しかし加入前というのに、道重と並んでも美しさで引けをとらないってすごすぎ。
半年も立たない間にトップにたつかもっていうか、91011期ブチ抜いてほしい。

ていうか牧野取られたー。スマに欲しかったぞー。

まあ、娘。ってなんていうか、努力だけでは入れないというか、もともとごった煮、化学変化を楽しむようなグループであるわけで、娘。に入るってすごい運とタイミングが必要なんだなあってまた思わされました。
羽賀と牧野って、タイミング以外の何者でもない気が。
今回スキルメンを入れなかったのは、娘。の91011期をまだ諦めていないっていう事務所の意思表示なんだろうし、その面では鞘師小田を中心とした今の布陣に大変革はないのかなあと。
91011期は頑張らないといかんですね。





で。残された楽しみはスマの3期ですよ。
個人的にはこっちの方が楽しみで。
スマがどうかわるのかの方が興味ある。


今回のスマ新メンバー枠は6人と見ているんですけど。
こっちは、本気で娘。と新スマをハロの両頭とするような大改革を考えていると思う。
外様の娘。に対し、ハロプロエッグの精鋭から始まったスマイレージは、その伝統からハロプロ研修生として研鑽をつんだアイドルサイボーグを受け入れる場所としてぴったり。
現状では娘。とスマの立ち位置は、素人・外様の娘。がエリートでスキルも娘。を上回るスマより人気という状況ではあるが、これを新スマがどうやってひっくり返していくか・・楽しみすぎる。
完全にスマを主役、娘。をラスボス的な目線で見ていますけど、こうなったら面白いと思いますし、きっとこうなるでしょう。

ぁまのじゃく




つくづく、この4人の透明感と可愛さはすごいと思う。
これを束で用意できるハロプロすごい。

求められる人材は

①ぁまのじゃくの4人みたいな、スタイルが良くて、正統派の感じのコ。
②現メンバーと個性がかぶりすぎないコ
③そこそこのスキル持ち

以上を考えると、以下の9人じゃないの?って思うんですが・・

 
 △田辺奈菜美14歳①③

  完全にふ化。今回外れると研修生としてこれ以上は厳しい感じがあるため、オタの総意で入っ
  て欲しい。オールラウンダーだけど「旬」感に欠ける。
  現メンのりなぷーとキャラかぶり?

 ◎新沼希空14歳①②

  今旬。個性的なキャラクターがザ・ハロプロ。
  ステージでの華もあり、個人的に加入時の道重を少し賢くした感じに見えるw
  shimaいちおし。

 ◎浜浦彩乃14歳①②③

  ハロプロ研修生一番人気。スタイルがよくスマイレージっぽいと前評判では大本命。
  しかし大本命だけに外される可能性も高い?


 ▲山木梨沙17歳②

  ハロプロっぽくない美少女。
  こういうつやっぽく重さのある子が入ったら面白いと思うんだけど・・身長が低い。
  年齢が高いので、これがラストチャンスかもしれない。

 ◯岸本ゆめの14歳②③

  現メンのかななんと大阪かぶりがあるが、よりはきはきとしたキャラクター。
  キャラクターが突出しているけど実力も十分。スマに合うと思う。

 △加賀楓14歳②③

  ルックスに秀でているタイプではないが、迫力のあるパフォーマンスが目を引くタイプ。
  手足が長くスタイルはスマ向き。賢く気持ちが前に出るタイプで私はかなり好き。
  絶対入って欲しい。

 △稲葉愛香17歳③

  元北海道のロコドルの経験を持つ。年齢が高く、時間がない。
  アニメ声。ダンス特化型だけど最近歌がめっきり上手くなってきている。
  背が低くスタイルがいいタイプではないが、独特のかわいらしさがある。

 ◎室田瑞希16歳①③

  田辺と同じくオールラウンダーの実力派。今すぐスマの即戦力になれる。
  研修生の中でも人気が高く、選出濃厚と言われている。

 ◯野村みな美14歳①②③


  旬。おとなしめの末っ子キャラがスマイレージに新鮮かも。
  全力努力型で実はステージ映えが良いタイプ。入ったら面白いと思う。


きっと2年後には℃-uteがハロを卒業、新ユニットデビューがあるとふんでいますので、そのデビューを見越して、実力、才能を見込まれている14歳以下のコは外れるかもなと思っていて佐々木や船木、段原、田口は外しました。
佐々木がスマに入ったらもうめっちゃ面白いと思うんだけど、たぶん新ユニだろうなあ・・。
ハロでは才能がありすぎると新ユニ行き、が伝統だもの。


ということで以下のパターンを予想します。

①室田 野村 岸本 新沼 加賀 稲葉

もしくは野村out浜浦in、室田out田辺inかな・・

あーーーどうなるんだろう。





 
私の推し箱、スマイレージ。
10/4に新メンバーが追加され、きっとめっちゃはげしくリニューアルされるだろう。
その前に、私のスマイレージ愛を語っておきたい。

スマイレージ
2009年にハロプロエッグから選出された和田彩花、前田憂佳、福田花音、小川紗季の4名で結成。
「ぁまのじゃく」でインディーズデビュー。
その後、「あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい」「スキちゃん」「オトナになるって難しい!!!」の3曲をリリースし、2010年に「恋する15歳」でメジャーデビュー。

「恋する15歳」


私、たしか・・テレビのCMだったかMステのランキングだったか、すっごい短いスポットでこれを見たんですよねえ・・。
で、あまりのインパクトに本当に衝撃を受けてしまって、すっかり堕ちてしまいました。
何がよかったかというと、①4人の声(とってもハロプロらしい、ちょっとギザギザした感じ)②ルックス(アイドル史最強と思う)③小川紗季の歌(やっぱり私スキルメンがスキちゃん)

この頃、ちょっとハロプロから離れてたから(嵐祭ってました)インディーズの彼女達は全然知らなかったのですけれど、そのレベルの高さにやっぱすげーなハロプロと思ったのと、この子たちはたぶん松浦さんのデビュー時と同じくらいの熱を持って事務所に推されていたので、めっちゃ期待して見守っていました。

その後、つんく♂らしい、エッジの効きすぎた楽曲をシングルとしてリリースしてゆくのですが・・・
つんく♂の本気って、メジャーに理解されにくいというか、一般ウケを狙えば狙えるんだと思うんだけど、「そんなん何がおもろいねん」という感?
あの頃はそんな風には思わなかったけど、スマイレージとベリはやっぱり似てる。
つんく♂、この2組に与える楽曲がいちばんイキイキしていると思うんですよねー。
スキにやってるというか、うーん、でもこの頃のスマイレージには何か違う戦略が合ったのではないかとも思うけれど、彼女達が面白すぎたんでしょうね、つい本気になってしまったというところなんじゃないでしょうか。
このつんく♂の性質が、15年続いたハロプロの理由であるし、「わかるひとにはたまらない」味ですし、この頃のスマイレージの作品の質はめちゃめちゃ高いんですが、新人アイドルが輝き続けるのって難しく、なんか停滞感が・・みたいな感じになってきたその時に、


「新メンバー募集」
でたー。ハロプロお家芸。
スマイレージ、お前もか・・。



考えてみればこの時も、娘。のオーディションと時期がかぶっているのね。
意図的?

久々見たけどこの動画、めっちゃドラマチックだわ。

んで、加入。


ハロプロ研修生から勝田里奈、竹内朱莉、一般から小数賀芙由香、中西香菜、田村芽実の5人がサブメンバーとして加入。
じゃあ8人でがんばんのね・・と思いきや、


「小川紗季卒業」

えっマジか!小川は私の推しメンだぞー。
急な卒業で、卒業発表から3日でいなくなったんですよー。
小川紗季ちゃんは、小さい時からエッグのエリートで、事務所の期待も大きいコだったんですよ。
まあ年端の行かない女の子なんでしょうがないんですけど、もったいない・・って残念な気持ちに
なりました。


7人で再出発「タチアガール」



後ろのピンクの5人がサブメンバーね。
うーん。今見てもけっこうしんどい。
フロント3人とサブメンバーの差がくっきり。
小川ショックもあって、一番なまなしく4人時代との比較をされちゃうこのPV。
PVの出来も今までで一番と言ってもいいくらいよくない。
このPVはサブメンを可愛く撮る事を一番に考えなきゃいけんかったやろ。
曲も悪いとはいわんけど、つんく♂とスマイレージらしさがまったくなく、置きにいった感じが否めない。

スマイレージどうなるんやろなあと思っていたら。


「小数賀芙由香 病気療養のため離脱」

かわいそうだった・・。
その後復帰してハロプロ研修生に。


「前田憂佳卒業・引退」

ぎゃあああああああって叫んだね、それから耳をかっぽじった。
最初は弐ちゃんで見たんだよなあ、でも「んなわけないじゃん」って無視してたら本当だった。
この頃の前田憂佳はハロプロの中でも次世代のトップキャラクターだったし、ジャニーズで言えば山田涼介ですよ。
そんなコが引退って!!!
あのつんく♂も、今までの経験の中ではじめて引き止めたって言ってましたが、彼女の決意はかたく、卒業していきました。
このコの良さは、控えめなかわいらしさだったけど、その魅力が凄かったばかりに、常に一番前に置かれて注目をあびてた、そんな状況もしんどかったのかもしれない。ちょっと智と重なる。
この「ゆうかりん卒業」はその後のスマイレージにとって重たい十字架にもなってしまうんですよね。

プリーズ ミニスカ ポストウーマン!


当時ははあゆうかりんかわいい・・。悲しい・・とばかり思って見てましたが、今見ると、二期メンが魅力的だし、あやちょと花音もカッコいい。
曲もスマイレージらしいエッジが効いてるし、この曲がメンバー増の後の一発目だったらよかったのに・・と思いましたね。


チョトマテクダサイ!


・・まあ、スマイレージらしい。。私は好きですよ。
ですが、キラキラしてたスマイレージはもう帰ってこんなあ・・みたいな現実を確認しました。
6人の味はそれはそれで面白いんだけど、この頃はまだ後遺症がひどかったし、私はどっちかというと卒業した2人のオタだったということもあって、この頃は冷静に見てたなあ。
でも今思うと、この厳しい時期にも「新スマイレージ」の舵をしっかりきりつつ、これまでの楽曲的な意味でのスマイレージの味は損なわれていない、そのプロデュース能力の高さにびっくりします。


んでこの後何曲かはたんたんと過ぎていく感じなんですが・・



「新しい私になれ!」


いきなり大人っぽくなってびっくり。
両A面のほうの「ヤッタルチャン」(これまた名曲)はかわいいかんじで、このへんからスマイレージは質が高いなあと思うように。
二期メンのビジュアルも整ってきたし、そうなると、皆かわいかったんじゃん!ってびっくり(ごめん)でもこの曲はやっぱあやちょだよなあ。あやちょはすごい。泣ける。
ここから良曲シングルラッシュ。事務所の本気が見える。



「エイティーンエモーション」


私が一番好きな曲。
すごいスマイレージっぽい。
ここまでくると、もう初期スマとは全く別モノとしてスキ。
二期メンは凄い、そしてやっぱあやちょと花音はカッコいい。




スマイレージはめっちゃカッコいいのに、数字が苦戦してるんだよなあ。
こんなに凄い、めっちゃいいのに、同世代の娘。にくらべて不憫すぎるとは、ファンならみんな思ってたと思う。
どうやらこの度の増員&改名で事務所が本気で推してくれるらしい、と期待しています。
改名は・・本当はスマイレージのままではい上がって欲しいと思うけど、いろんなことを受け入れて伸びていった彼女達なら大丈夫、頑張って欲しいと思います。

発表はあさって。イヤー楽しみ。









あー久々に観た。

ようつべあけたら、あなたへのおすすめみたいなんしてくるじゃん?
それのいっぱつめにこれが。

・・よくわかってんじゃん・・。

↓これ、智関連のV、フェイバリットベストテンつくったら入るくらいすきなやつ。



智のいいとこ全部入ってる。櫻井のいいとこも。

あーーー体張る嵐好き。カムバックG。

智、キャラクターばっか演るなら、悟空やらないかな。
西遊記でもドラゴンボールでもいいけど、西遊記のほうがいいかな。
慎吾ちゃんがやってたけど、金田一はじめちゃんみたいにジャニーズの伝統枠にしちゃうとかさー。
やらないかんこといっぱい・・私追いつめられてるはず・・。
でも好きな事優先しちゃう。だからダメ人間なんだええそうですよ。

こないだzepp難波で行われましたハロプロ研修生9月の生タマゴSHOWに行ってきました。
ついに!行きたい行きたいとは3年くらい前から思ってたんですけど、なかなか機会がなくて、
今回は休みじゃなかったし、やっぱ無理かでも今回だけは見とかないかんか・・と、仕事をマッハで終わらし夜公演に滑り込みました。当日券あって良かった。

なんで今回見とかないかんかというと、今の研修生はモーニングの9/10/11期オーデ、スマの2期オーデで発掘した人材や外様その他がちょうど仕上がってきていてレベルがもの凄く高いこと、9/30にワンフォーの12期が発表されるんで、おそらく研修生の中からも何人か選ばれるだろうということ、J=Jに継ぐ新ユニットもそろそろ検討されてるだろうということ、この2つに漏れた研修生の中には心が折れてやめる人もいるだろうということ、実際ここ半年で消えた研修生が多いこともろもろで、ものっそい切ない状態なんですよ。てことは絶対面白いなと。



いやあ素晴らしかったです。
秋元さんとこが、アイドルは成長過程を楽しむものってやってますが、それはハロプロの方が先にやってましたからね(なんのこっちゃ)
私は研修生に関しては在宅で、ネットで彼女達の歌やダンスを見るくらいなんですけど、それでもずーっと追い掛けてますからわりと詳しいほうなんですよ。
この子は歌がうまいけど、なんとなく地味、とかこの子は踊れるけど歌が・・とか、自分なりに寸評つけてたりしてwんですけど、今回の生タマゴでは、ほとんどの子がすんげえスキルアップしててビビった!!!
ていうかほんと緊張感あるんだろうな・・明らかにデビューできるかできないか、その境界線に立ってる子たちなんだなと思った。真剣さが凄い。そらきらきらするわ。
ここまで少女を引っ張れるハロプロはやっぱ特別だわ。
全力ダンスにもちろん生歌。
ハローはベリキュ0ーはじめ、実力すっごい人たちの巣窟だから私も見なれてるはずなんだけど、それでもその熱さは初めて経験するかもと思うくらい圧倒的でした。研修生が一番面白いっていう意見に納得。まさにアイドル虎の穴。

ハロプロ研修生

個人的に目を引いたのは以下の12人。って多い!(出演者数26名w約1/3ww)

佐々木莉佳子ちゃん
ダントツの華。探さなくてもどこにいるかわかる。
ミラクル。デビュー確定でしょうな。

牧野真莉愛ちゃん
美しすぎる。スキルが足らんと思ってたけど、すげー進化してた。
今デビューさせずにいつ?ってかんじ。旬。

室田瑞希ちゃん
今の研修生を象徴する存在。スキルを積んで積んで積んで今に至る。
ルックス歌ダンスどれも一級。
彼女で泣いた。彼女でデビューできんかったら神はいないと思う。

加賀楓ちゃん
迫力のあるスキル持ち。
歌もダンスもいいけど、この子のいいのはその気迫。
こういうキャラはハロの伝統だから、デビューすると思う。

野村みな美ちゃん
いやーないわと思ってたけど、めっちゃ良くてビビった!ごめんみなみな!
地味な印象な子なんだけど、ステージではキッラキラ!
ここ半年で一番伸びた子じゃないかしら?
推されてる感じ有り。

新沼希空ちゃん
この子は「才能」って感じです。
ぽややんとしてて、顔も可愛いんだか可愛くないんだかの造形なんだけど、絶妙に可愛い。
綾瀬はるかみたいなんだよね。なんか気になる。
華もあって声も良くて、こんな子がセンターやったらブレイクするんじゃないかと思わせる。
なんかある子だと思う。

岸本ゆめのちゃん
めっちゃ伸びてた。歌割り多かった気がする。
この子はハロでは珍しい存在感を持っている子。
飯窪さんの上位互換って感じ。
キャラクターも面白いし、十分デビュー圏内と思う。

稲葉愛香ちゃん
デキる子だなあって印象。
ハロは丸い子多いけど、この子の丸さはアイドルとして正しいと思う。かわいいし。
スキル持ち。

山木梨沙ちゃん
この子は他の子とキャラクターがかぶってないのが面白い。
女優っぽい美人。
そういうポジションがあればこの子できまりなイメージ。

藤井梨央ちゃん
好きなタイプではないんだけども、目がいった。

段原瑠々ちゃん
歌特化型。アイドルとしてはおどおどしすぎでまだできあがっていない印象だけど、歌がすごすぎる。

船木結ちゃん
ちっちゃい。子供枠。今後の研究生の中心になってくんだろうなあ。

ちなみに他の子もみんな良かったですよ。

したら!
スマも3期を研修生から選ぶっていうじゃないですか!
え・・じゃあ新ユニットはなし?かなあ?

いやーどうなるんだろう、わくわくするなあ。
私的に

娘。公募から2人、研修生から佐々木、段原、山木の3人
スマ 研修生から浜浦、室田、野村、牧野、希空、加賀、稲葉の6人
がいいなあ。牧野と希空はシンメで見たいから同じユニに入れて欲しい。

でも、新ユニがあるなら
室田 牧野 佐々木 浜浦 希空 加賀 でキレイ目のユニットでもいいなあ・・とか考えながら、オタの夜はふけていくのでございます・・