デッデッデッデーン1 | 北東西南

北東西南

shimaのアイドル・芸能ブログです。

ほんとに好きだったんだな、私。
まさか映画を見に行かなかったなんて、この頃の私は思っても見なかっただろうな(反省





今日もまた「怪物くん」を見ております、shimaです

もうほんとに好きすぎて、毎日見てます。

今日は1話から続けて見ようと思います。うふ


最初は違和感のあった怪物仕様の怪物くんも、めっちゃキュートに見えちゃいます。

ああかわゆ。


怪物くんってね、1~4話まで、ほんとにキャラがぶれてないんですよね。

見た目は怪物仕様→人間界仕様でかわいさがめちゃアップしてますが、中身はほんと一緒なの。

最初は、「この怪物くん、えらいガラ悪いなあ。。」と思ったのですが、それは怪物くんの「人見知り」だったんだな、と見返した今は感じます。


そりゃ、1話では、3人のお供とも初対面だし?いきなり人間界に落とされちゃうし?余計にツンツンしちゃうのもしょうがないですよね。

1話では内輪もめしてましたもんね(でも王子はああいうふうに人とぶつかることもなかったんでしょうから、あれは怪物くんにとってドアノックだったでしょうね))


でもいろいろいろいろあって、怪物くん、お供3人とも、どんどんうちとけてきちゃってて、

お供3人は坊ちゃんをかわいく思ってきちゃってるし、怪物くんはお供を大好きになってきちゃってて、

素直になってきてるんですよねー。

素直になってきてるから、怪物くんの優しくてまっすぐっていう素敵なところがだんだんデフォルトになってきてて、こういうことってリアルにあるよね、と、その表現の繊細さに感心してしまいます。

っていうか、最初から完璧な呼吸だと思った4人ですけど、やっぱり回を追うごとにどんどん息が合ってきてますよね。そういうところがリンクしてきてるんでしょうね。

ああ、ぼっちゃんほんとよかったざますね。今はさみしくないよね。


ぼっちゃんも、最初はどうなることかと思いましたけど、ホントキャラがかわいいですよね。

あのね、もうふつーに見ちゃってますけどね、やっぱり「怪物くん」のカッコが似合う成人男子は大野さんだけですよ。言い切ります。

だってさー、最初、大野さんが怪物くんをやるって聞いたとき、あれだけ大野さんのかわいさをわかってる私でも、「まじでか!」「それはいくらなんでも・・・」って思っちゃいました。

それから、コスチュームが黄色シャツに赤青帽に赤タイツ・・・と聞いたとき、「終わった・・・」と思いました(ごめん大野さん)やっぱり、ふつーに考えて、ありえないカッコなんですよ。

裏方さんも、よく原作に忠実な衣装にしよう、って思ったな。。。凄い英断だと思いますw。

でも、大野さんのあのカッコがなかったら、本丸が決まらないというか。。。ビシッとこなかったと思うんですよね。

お供(とくにフランケン)・パパ・悪魔族にいたるまで、恐ろしいほどのはまりっぷりを見せるコスプレですが(ここを頑張ってもらえたのも大きいと思います)やっぱり怪物くんですよ。

この前、志村さんが「メイクでキャラになりやがれ」「動きでキャラになりやがれ」「リズムでキャラになりやがれ」って云ってましたけど、「ドラマ・怪物くん」のキャストははすべて網羅できてますよね。

その中で怪物くんがとても精確に存在していることがすっごくおっきいことだと思うんですよね。

完全なる「主役」、完璧な「座長」ですよね。(かっこいい・・・)