今年の漢字は「税」 【高槻川添教室】
学習塾SCOT高槻川添教室が公認会場になっている漢字検定の日本漢字能力検定協会が公募した「今年の漢字」に「税」が選ばれました。
「税」は16万7613票の応募のうち最多の8679票(5・18%)でした。4月に消費税率が8%に引き上げられ、日常生活に大きな影響を与えたことを理由に挙げる人が多かったとのことです。
「税」は16万7613票の応募のうち最多の8679票(5・18%)でした。4月に消費税率が8%に引き上げられ、日常生活に大きな影響を与えたことを理由に挙げる人が多かったとのことです。
2位にはソチ五輪やデング熱にちなんだ「熱」、3位には、楽曲の代作問題や地方議会での政務活動費の不正支出などから「嘘」が続きました。
11月に実施した漢検は全員合格とはいきませんでしたが、ほとんどの人が合格しました。
第3回漢検のお問い合わせもいただいていますが、学習塾SCOT高槻川添教室では来年の6月13日(土)実施予定です。詳細が決まり次第、このブログでもお知らせします。
学習塾SCOT
高槻川添教室
岡本
クリスマスツリー&インフル
忘れていましたが
12月になったので、クリスマスツリーを出しました
もうすぐ冬休みでクリスマスやお正月と楽しい行事が目白押しですが、特に小6、中3、高3の受験生は気を抜かずにスコットの冬期講習で受験勉強を頑張りましょう
12月になったので、クリスマスツリーを出しました
もうすぐ冬休みでクリスマスやお正月と楽しい行事が目白押しですが、特に小6、中3、高3の受験生は気を抜かずにスコットの冬期講習で受験勉強を頑張りましょう

クリスマスツリー
インフルエンザが昨季より3週間早く、全国で流行期に入った。近畿でも奈良、大阪、京都で、11月24~30日の1医療機関あたりの患者報告数が、流行開始の目安となる平均1人を超えた。大阪では学級閉鎖も昨年の10倍のペースで相次いでいる。今季流行のA香港型(H3N2型)のウイルスは重症化しやすいのが特徴で、厚生労働省は早めの予防策を呼びかけている。
厚労省によると、1医療機関あたりの患者報告数は全国平均1・9人で、前週から倍増した。近畿では、奈良県2・67人、大阪府1・49人、京都府1・21人、兵庫県0・99人、滋賀、和歌山両県0・49人。
スコットでも咳をしている人が増えてきました
家や学校で手洗い・うがいをしっかりしましょう
スコットでも手指消毒液を置いていますので、入室時に消毒しましょう。マスクも置いていますので使って下さい。
学習塾SCOT
高槻川添教室
岡本
本人に聞くと具体的に○○に行ったではなく、東京に行ったとしか答えられませんでした。

