冬期講習中学生集団指導コース開始 【高槻川添教室】
内部生には保護者面談でご案内した冬期講習の中学生集団指導コースが先週の土曜日から始まりました
外部生も含めて、多くの方に受講いただきありがとうございます。
中3社会の様子
夏期講習の時よりよくなっていますが、まだ知識の整理が出来ていない人がいました
冬休みがまとまった勉強ができる最後のチャンスです。知識の整理をしっかりしましょう。英語は社会に比べるとできていました
高槻川添教室
岡本
外部生も含めて、多くの方に受講いただきありがとうございます。中3社会の様子
夏期講習の時よりよくなっていますが、まだ知識の整理が出来ていない人がいました
冬休みがまとまった勉強ができる最後のチャンスです。知識の整理をしっかりしましょう。英語は社会に比べるとできていました
中2英語の様子
英語の基礎である動詞が出来ていない人が多かったです
動詞が出来ないと他の単元にも影響します。必ず復習してマスターしましょう
国語は2日目である昨日は入試の形式で作文を書いてみました。テーマを書きやすいものに設定したので、みんな、まずまず書けていました
中1はまだ簡単なこともあって英語はよく出来ていました。
次回の冬期講習中学生集団指導コースはは23日(火)です。なお、23日は通常授業はありませんが、今週は26日(金)まで通常授業はあります。間違えないようにして下さい。冬期講習の個別指導コースは24日(水)からです。
高槻川添教室
岡本
国公立・私立266大学 4大模試最新難易度 【高槻川添教室】
夏に紹介した記事に続いてサンデー毎日に国公立・私立266大学4大模試最新難易度という特集と国公立・私立211大学 医・歯・薬・保健・看護・獣医系学部4大模試難易度という特集があったので、紹介します。主な大学・学部の難易度は下記の通りです。
[国公立]
左から河合塾第2回全統模試のセンター試験得点率(%)、駿台全国マーク模試の偏差値です。前期日程のみです。
北海道大
法 74% 62
医(医) 88% 69
医(保健) 76% 59
獣医 87% 65
歯 76% 61
東北大
法 74% 64
医(医) 86% 69
医(保健) 75% 59
歯 79% 61
薬 83% 63
工 81% 60
国際教養大
国際教養(B日程) 79% 64
筑波大
理工 79% 58
医(看護) 79% 55
お茶の水女子大
文教育 78% 62
理 82% 59
東京大
文Ⅰ 87% 70
文Ⅱ 86% 70
文Ⅲ 86% 68
理Ⅰ 89% 69
理Ⅱ 88% 67
理Ⅲ 91% 72
東京外国語大
言語文化 85% 68
国際文化 84% 68
東京工業大
第1類 82% 62
第2類 81% 60
第3類 82% 61
第4類 83% 62
第5類 82% 62
第6類 82% 61
第7類 81% 60
一橋大
経済 82% 66
法 83% 66
横浜国立大
教育人間科 74% 58
理工 79% 59
金沢大
理工 74% 53
医薬保健(医) 85% 67
医薬保健(保健) 75% 58
医薬保健(薬) 83% 62
福井大
工 64% 51
医(医) 85% 65
医(看護) 65% 49
名古屋大
法 76% 65
医(医) 89% 70
医(保健) 77% 60
工 80% 61
京都大
法 84% 68
医(医) 90% 71
医(人間健康科) 83% 60
薬 88% 65
工 86% 62
京都工芸繊維大
工芸科 76% 55
大阪大
法 82% 66
医(医) 90% 71
医(保健) 81% 60
歯 82% 63
薬 83% 64
工 77% 60
基礎工 81% 60
大阪市立大
法 74% 60
工 76% 58
医(医) 89% 68
医(看護) 73% 57
大阪府立大
地域保健学域 73% 58
生命環境科(獣医) 81% 62
神戸大
法 79% 64
経済 78% 60
医(医) 89% 68
医(保健) 78% 60
工 77% 58
岡山大
法 68% 59
医(医) 88% 67
医(保健) 75% 50
歯 77% 62
薬 85% 63
工 72% 56
環境理工 71% 55
広島大
法 73% 62
医(医) 86% 67
医(保健) 73% 60
歯 80% 62
薬 81% 62
工 74% 56
九州大
法 75% 65
医(医) 87% 70
医(保健) 76% 60
歯 78% 63
薬 85% 64
工 79% 59
[私立]
左から河合塾全統模試の偏差値、駿台全国マーク模試の偏差値です。
慶応大
法 70.0 71
医 72.5 70
理工 65.0 65
看護医療 60.0 59
薬(薬) 65.0 65
上智大
法 65.0 68
外国語 65.0 67
理工 62.5 63
総合人間科(看護) 57.5 58
中央大
法 62.5 66
理工 60.0 53
早稲田大
政治経済 70.0 70
法 65.0 70
基幹理工 65.0 65
創造理工 62.5 64
先進理工 65.0 66
京都産業大
法 45.0 52
コンピュータ理工 45.0 51
同志社大
法 60.0 65
理工 60.0 61
立命館大
法 55.0 64
理工 57.5 59
情報理工 50.0 58
薬(薬) 60.0 61
龍谷大
法 47.5 56
理工 47.5 51
関西大
法 55.0 59
総合情報 55.0 49
システム理工 52.5 57
環境都市工 52.5 56
化学生命工 55.0 56
近畿大
法 52.5 55
理工 52.5 53
医 67.5 64
薬(医療薬) 60.0 58
関西学院大
法 55.0 60
理工 57.5 58
甲南大
法 45.0 55
理工 50.0 52
サンデー毎日の表紙
スコットの本棚に置いてあるので他の大学や他の学部の偏差値が気になる人はチェックしてみましょう
今回は産近甲龍以下の大学も載っています。
学習塾SCOT
高槻川添教室
岡本
[国公立]
左から河合塾第2回全統模試のセンター試験得点率(%)、駿台全国マーク模試の偏差値です。前期日程のみです。
北海道大
法 74% 62
医(医) 88% 69
医(保健) 76% 59
獣医 87% 65
歯 76% 61
東北大
法 74% 64
医(医) 86% 69
医(保健) 75% 59
歯 79% 61
薬 83% 63
工 81% 60
国際教養大
国際教養(B日程) 79% 64
筑波大
理工 79% 58
医(看護) 79% 55
お茶の水女子大
文教育 78% 62
理 82% 59
東京大
文Ⅰ 87% 70
文Ⅱ 86% 70
文Ⅲ 86% 68
理Ⅰ 89% 69
理Ⅱ 88% 67
理Ⅲ 91% 72
東京外国語大
言語文化 85% 68
国際文化 84% 68
東京工業大
第1類 82% 62
第2類 81% 60
第3類 82% 61
第4類 83% 62
第5類 82% 62
第6類 82% 61
第7類 81% 60
一橋大
経済 82% 66
法 83% 66
横浜国立大
教育人間科 74% 58
理工 79% 59
金沢大
理工 74% 53
医薬保健(医) 85% 67
医薬保健(保健) 75% 58
医薬保健(薬) 83% 62
福井大
工 64% 51
医(医) 85% 65
医(看護) 65% 49
名古屋大
法 76% 65
医(医) 89% 70
医(保健) 77% 60
工 80% 61
京都大
法 84% 68
医(医) 90% 71
医(人間健康科) 83% 60
薬 88% 65
工 86% 62
京都工芸繊維大
工芸科 76% 55
大阪大
法 82% 66
医(医) 90% 71
医(保健) 81% 60
歯 82% 63
薬 83% 64
工 77% 60
基礎工 81% 60
大阪市立大
法 74% 60
工 76% 58
医(医) 89% 68
医(看護) 73% 57
大阪府立大
地域保健学域 73% 58
生命環境科(獣医) 81% 62
神戸大
法 79% 64
経済 78% 60
医(医) 89% 68
医(保健) 78% 60
工 77% 58
岡山大
法 68% 59
医(医) 88% 67
医(保健) 75% 50
歯 77% 62
薬 85% 63
工 72% 56
環境理工 71% 55
広島大
法 73% 62
医(医) 86% 67
医(保健) 73% 60
歯 80% 62
薬 81% 62
工 74% 56
九州大
法 75% 65
医(医) 87% 70
医(保健) 76% 60
歯 78% 63
薬 85% 64
工 79% 59
[私立]
左から河合塾全統模試の偏差値、駿台全国マーク模試の偏差値です。
慶応大
法 70.0 71
医 72.5 70
理工 65.0 65
看護医療 60.0 59
薬(薬) 65.0 65
上智大
法 65.0 68
外国語 65.0 67
理工 62.5 63
総合人間科(看護) 57.5 58
中央大
法 62.5 66
理工 60.0 53
早稲田大
政治経済 70.0 70
法 65.0 70
基幹理工 65.0 65
創造理工 62.5 64
先進理工 65.0 66
京都産業大
法 45.0 52
コンピュータ理工 45.0 51
同志社大
法 60.0 65
理工 60.0 61
立命館大
法 55.0 64
理工 57.5 59
情報理工 50.0 58
薬(薬) 60.0 61
龍谷大
法 47.5 56
理工 47.5 51
関西大
法 55.0 59
総合情報 55.0 49
システム理工 52.5 57
環境都市工 52.5 56
化学生命工 55.0 56
近畿大
法 52.5 55
理工 52.5 53
医 67.5 64
薬(医療薬) 60.0 58
関西学院大
法 55.0 60
理工 57.5 58
甲南大
法 45.0 55
理工 50.0 52
サンデー毎日の表紙
スコットの本棚に置いてあるので他の大学や他の学部の偏差値が気になる人はチェックしてみましょう
今回は産近甲龍以下の大学も載っています。学習塾SCOT
高槻川添教室
岡本



