産業ケアマネージャー。
「産業ケアマネージャーとは、事業場において従業員が、介護などの問題を抱えた際に快適な職場環境のもと仕事が行えるよう、専門的な立場から指導・助言を行うケアマネジャー(有資格者)を言います。」※ケアマネージャーを紡ぐ会ホームページから
この試験を受けたのは9月23日、今回は3級にチャレンジした。
合格発表は10月23日の午前6時、主催者のケアマネージャーを紡ぐ会のホームページで発表された。
結果は合格。
この試験に向けての勉強は、試験の3日前から延べ8時間程度だったと思う。
結果は合格、10日ほどで合格証が届くとのことだった。

11月2日、メールで合格証が届いた。
自分としては、何点で合格したか気になったのだが、今回のメールには点数の記載はなかった。
後で事務局に確認してみたいと思う。
次に目指すのは、産業ケアマネージャー2級。
試験の日は2月11日。
時間が無い中で、どれだけ勉強できるかが鍵となりそうだ。
まずは頑張りたい。
あ、ひとつ思い出したことが・・・。
産業ケアマネージャーの試験の前に、人形町にある小網神社を参拝させていただいていました。
パワーのある神様のようなので、この神社の神様に助けていただいたのかもしれません。
ありがとうございます。

