日曜日は秋田県の知事選挙の投票日でした。

 

すでに期日前投票を終わらせていたので、娘と一緒に近くのイオンに行ったり、隣市までご飯を食べに行ったりして過ごしました。

 

 

夕方から地域の子ども会の役員会へ行き、令和7年度の方向性を固めて、最後に新年度の役員を決めて終了となりました。

 

私は、昨年に引き続き令和7年度も副会長を仰せつかり、会長と副会長、事務局は同じ顔ぶれに・・・。

 

新たに役員に助成枠をつくり、理事にお母さんたちからも入っていただくことになりました。

 

その後は、新旧の役員メンバーで懇親会。

 

オードブルとお寿司を食べながら、ビールやハイボールを飲みいろんな話をしました。

 

懇親会では知事選挙のことが話題の中心になり、そこから少し発展して、子どもたちの未来のことに・・・。

 

知事に関しては、どちらが当選してもしっかりとした県政運営をしてくれると思うので、あまり心配はしていなかったが、子ども隊のことを語る親たちは真剣だったと思う。

 

新しく知事になる方に当選証書が交付され、いよいよ10日後には新知事が誕生する。

 

新知事の活躍に期待したいし、何かお手伝いできることがあれば協力していきたいと思う。