11月1日は特別な日でした。
ですので、特別なメンバーで、特別な場所で、特別なお酒で乾杯しました。

2004年11月1日、私の前職場「美郷町」は、千畑町、六郷町、仙南村が合併し誕生しました。
ちょうど20年前のことです。
秋田県で市町村合併第1号ということで、新聞やテレビに大きく取り上げられたことを覚えています。
2024年11月1日の夜、合併当時の本庁舎(私たちにとって特別な場所、現在は北のくらし研究所)に、当時のメンバーの有志5人が集まりました。
当時の室長、班長(室長補佐)、主査、主任と特別な日本酒で乾杯しました。
美味しいお酒をいただきながら、当時の話題で盛り上がり、あっという間に3時間が過ぎていきました。
外で話せないような話しもバンバン出たし、当時の他のメンバーのことなども聞くことができました。
本当に楽しい3時間でした。
また飲もうといって解散しましたが、次はもうないような気もします。
市町村合併は、合併する市町村にとっては大変な労力を必要とします。
少子高齢化の進行などにより、この先、さらに大きな市町村にしていく必要も出てくると思いますが、20年前の経験はもういいかなと思いながら、帰路につきました。
さて、今日は美郷町の合併20周年の記念式典が行われます。
特に招待されることもなかったし、自分から申し込みもしなかったので、あとで映像で楽しませていただきます。