今日のお昼はほっともっとの幕の内弁当。
お弁当を食べてから、いつも参拝させてもらっている伊豆山神社さんへ。

神社に着くと、まず目についたのは神社の前にいた白打掛の女性と羽織袴の男性。
さらに、神社の中には宮司さんがいて、その近くにカメラマンと美容士さんらしき方もいた。
どうやら結婚式が終わり、帰る準備をしているところらしい。
この神社には何度も参拝し、例祭や夏越しの大祓などにも参加させていただいているが、結婚式に出会うのは初めてのこと。
心の中でお二人の門出を寿ぎつつ、自分も神社を参拝させてもらった。
お祝いのおすそ分けをいただいた気分になり、なんとなくほっこりできた。
さて、神社を参拝してから車に戻ると、自民党の総裁選の様子が中継されていた。
特定の支持政党を持たない自分にとっては、自民党といってもあまり気にすることはないのだが、自民党総裁=総理となるため、少しは気になる。
テレビによると、石破、高市、小泉が三強だとか・・・。
まあ、誰が総裁になり、最終的に総理になろうとも、使えるお金は限られているし、政策も急に転換できないだろう。
国民のためを思ってくれる方が総裁になってくれることを期待しつつ、来月の資格試験のために勉強しなければならない自分に頑張れと言っておくことにしたいと思う。