娘を連れて、隣の市で行われている曳山行事を見に行ってきました。
会場近くの駐車場に車を置いて歩いていくと、ちょうどお殿様に曳山を見せに来る佐竹北家上覧が行われていて、佐竹北家の当主「殿」に曳山を見せつつ手踊りを披露する場面に遭遇しました。
ちなみに、佐竹北家の当主は現在の秋田県知事で、まさに「殿」なんです。
私は、曳山と手踊りを見ていたかったのですが、花より団子、お祭りより露店の娘は、お店に行きたがっていて、ふりふりポテトや10円パンを購入しご満悦。
射的やおもちゃすくいも楽しみました。

その後は、会場をうろうろしながらさっきのご上覧場所に戻り、ちょうど曳山が途切れていたので、殿と一緒に記念撮影をしてもらうことができました。
引退宣言をしている知事が知事としてこのお祭りに参加するのは最期になると思うので、いい記念になりました。
その後は駐車場まで戻り娘とドライブです。
田沢湖を一周し、行ってみたかった上桧木内神社を参拝して帰宅しました。
今回は、ママが仕事をしたいということで、娘と二人でお出かけしました。
不慣れな場所に行くと、手つないでと言ってくる娘がかわいくて仕方がありません。