4月3日、台湾で大きな地震が起きた。
マグニチュード7.7と報道されていた。

被害が大きいのは花蓮県のあたりらしい。
花蓮県には、前職の時代(といっても20年ほど前)に仕事で行ったことがある。
私の前の職場が花蓮県瑞穂郷と交流があったころだ。
瑞穂郷の方々からはとても良くしていただいた。
なので、どのような状況か少し気になっている。
花蓮県瑞穂郷を訪れたときに、先方の役所の方などと名刺交換していたので、その名刺を頼り数名にメールを送ってみた。
今のところ返事はない。
ただ、だいぶ前に交換した名刺なので役所の方などはもう退職しているのかもしれないのだが、数名のうち一人でも連絡が取れればいいなと思っている。
なにか困りごとがあれば、少しでもお手伝いできればとも思っているが、仕事を休んでボランティアに行くわけにもいかず、仮に行けたとしても言葉の壁というものもある。
手っ取り早くいくばくかの義援金を送るのがいいのかなと思っているので、そのような組織が立ち上がるのを待ちたいと思う。