少し前のことですが、娘を連れて薬剤師会のキッズファーマシーに行ってきました。
娘はというと、まずは白衣に着替えさせてもらう。
その時点で気持ちは薬剤師になっていたと思います。

終了書用の写真を撮ってもらって、薬剤師のお仕事のスタートです。
まずはシロップ作りからスタートです。
カルピスとお水を混ぜて、美味しいシロップの完成です。
次は軟膏です。
きれいに着色されたワセリンを混ぜ合わせて、オリジナルの軟膏を作ります。
次は、元気になるお薬と足が早くなるかもしれないお薬を作ります。
粉薬を作って、こんぺいとうやちょこと一緒に一包化してもらいます。
全部のお薬がそろうと、患者さん役のママにお薬の説明をします。
ここまでで一連のお仕事が完了です。
時間にして1時間くらいでしょうか。
すっかり薬剤師になりきっていた娘なのでした。
またひとつ夏の思い出ができたのかなと思っています。