今日は3月1日。
月初めということで娘の保育園の近くの神社と氏神様へ参拝させていただきました。
朔日(ついたち)参りです。

まずは娘の通う保育園の近くの伊豆山神社へ。
きれいに管理されている神社で、日頃の感謝を伝えてちょっとだけお願いをさせてただきました。
この神社は、娘の保育園の送迎の後などによく参拝させてもらいました。
娘ももうすぐ卒園です。
あらためて、近いうちに3年間の感謝を込めて参拝させていただければと思っています。
神社の隣が保育園と小学校兼用のグランドですので、娘もよく遊びに行った神社だと思います。
その後は、ダイソーとセリアで買い物してから、地域の氏神様の諏訪神社へ。
こちらでも、日頃の感謝とちょっとだけお願いをさせていただきました。
ここの神社の境内には、龍神様が祀られていますので、併せて龍神様も参拝させていただきました。
その後は職場に戻り、職場の神棚のお米、お塩、お水を新しいものに取り換えました。
神棚のお米とお塩とお水を取り替えるのは、その月の最初の診療日に行っています。
これからも続けていきたいと思っています。
おしゃれな神棚も増えてますね。
そろそろ自宅にも神棚をお祀りしたいなぁ・・・。