中学生の英語弁論大会のVTRを見せてもらう機会があった。
全校生徒が140名くらいの学校の生徒さんが、一生懸命に学校の統廃合をやめてほしいと英語で訴えていた。
小さい学校には小さい学校なりのよさがあり、大人の都合だけで統廃合はしてもらいたくはない・・・というような内容だったと思う。
というのも、全部英語なので、自分の英語力で完璧に理解することはちょっと無理なのだが、単語をつなげてくとなんとなく訴えたいことが理解できた。
そこで、なんか自分の中でハッとしたというか、ちょっと胸が苦しくなるような気持ちになった。
やっぱ、学校のことは、生徒の気持ちも大事なんだなと思った。
大人ってなんなんだろう・・・なんかそんな気持ちになった。