10年近く前から転職サイトにプロフィールを掲載している。


いい会社があれば・・・というのもあるが、自分が企業にどのように評価されるのか、そこに興味があって登録している。


本来の目的とはかけ離れているのだが、転職サイトからは情報ももらうし、逆に情報も提供しているので、大丈夫だろう・・・と勝手に判断している。


そのサイトの中で、仕事のできる人間の条件のひとつとして、職場や学校にとらわれないで年代や分野の違う友人が多いことという文を発見した。


そのことを冷静に考えてみると、自分には異業種や年代の違う友人が多い方ではないかと感じた。


出向していたときの上司や部下、今の職場の前に勤めていた会社、趣味の付き合い、出入りの飲食店など多岐にわたる。


名刺も数百枚たまっている。


このネットワークは大事にしたいと思う。


戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫)/三枝 匡
¥680
Amazon.co.jp

企業内人材育成入門/中原 淳
¥2,940
Amazon.co.jp