ふくまでん・・・正しくは伏魔伝 かな!?
厚生労働大臣が地方公務員に浴びせた言葉。
年金を着服したのは・・・ほんの一部の職員なのに・・・。
私には全部の自治体が悪いかのように・・・というか着服しているというように聞こえた。
たぶん・・・年金の関係は市町村から社会保険庁直轄になって、納付率はぐっと下がったはず。
一生懸命やってくれた職員に対してふくまでんは言い過ぎではないか。
何が刑事告発だ・・・。
大臣も意気込んでいるのはわかるが・・・やり過ぎないように・・・足元をすくわれないように・・・。
ちょっと腹がたった。
・・・ふくまでんという言葉・・・久しぶりに聞いた。
外務大臣時代の田中真紀子議員依頼かも・・・。
あんまりいい言葉じゃないなあ。