サミットの影響なのか・・・エコを取り上げた番組が多い。


今日も白神山地を取り上げた番組をやっていたし、ハイブリッドカーや太陽光発電、風力発電など・・・次々マスコミで報道されている。


でも・・・実際には、コツコツみんながやっていかないと環境はよくならず、企業も利益追求のみならず環境対策も必要だろう。


永田町や赤坂の料亭の前で3時間以上もアイドリングしている車があるという。


たぶん、国会議員や関係者が乗る車なのだろうが、こんなところから改善すべきではないだろうか。


なんか日本の政策は矛盾しているような・・・そんな気がする。


今の制度を継続しているかぎり・・・日本はよくならないと思うのは自分だけだろうか。


エコライフ=節約生活 エコライフは財布にやさしい。


みんながこんな考えだったら・・・いいのに・・・。


愉しい非電化―エコライフ&スローライフのための/藤村 靖之
¥1,680
Amazon.co.jp